ファッション

ミズノが10年ぶりのユニホームサプライヤーに セレッソ大阪とトップパートナー契約締結

ミズノはセレッソ大阪とトップパートナー契約を締結した。セレッソ大阪は、2025年シーズンからミズノ品のユニホーム、練習用ウエア、移動用ウエアを使用する。

セレッソ大阪は、1957年に設立したヤンマーディーゼルサッカー部が前身で、93 年にセレッソ大阪に改称し、95年からJリーグに参戦している。 ミズノは、94年から2014年まで、セレッソ大阪へのユニホームサプライを行っており、10 年ぶりのユニホームサプライとなる。

同パートナー契約について水野明人ミズノ社長は「この度、10年ぶりに再びトップパートナー契約を結ばせていただくことを大変うれしく思う。ミズノは、1906 年の創業以来『より良いスポーツ品とスポーツの 振興を通じて社会に貢献する』という企業理念のもと、多くの方に"ええもん"を届け続けてきた。セレッソ大阪様の企業使命とも大いに通ずるところがある。今回のパートナーシップにより、両社に共通するビジョンに基づき、地元大阪同士、サッカー界を一緒に盛り上げていきたい」とコメントした。

一方、森島寛晃セレッソ大阪社長は「ミズノ様とのパートナー関係はこのたびが初めてではなく、セレッソ大阪が J リーグに昇格した1994シーズンから2014シーズンまでの間、20年にわたりサプライヤーとして過去サポートいただいた。その当時といえば、セレッソ大阪の選手だった私にとって、Jリーグは決して平坦ではなく、苦杯をなめた悔しい思い出が少なくない。そんな苦楽を共にしたミズノ様にセレッソ大阪ファミリーとして再びサポートいただけることが大変心強く、光栄に感じている。新たな1ページをセレッソファミリーとして共に刻み、大阪の街、そしてJリーグを共に盛り上げましょう」と述べた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。