ファッション

しまむら3〜5月期、売上高・営業利益ともに過去最高

 しまむらの3〜5月期業績は、売上高が前年同期比4.8%増の1493億円、営業利益が同12.3%増の146億円となり、売上高、利益共に同期間として過去最高となった。原材料高騰は「(同期間としては)全体として影響は軽微」(発表資料から)だったが、9月以降は「低価格帯の構成を見直し、高価格帯の構成比を徐々に上げていく」ことで、原材料高騰のダメージをできる限り吸収する。上海のロックダウンで入荷が遅れていた夏物は、「おおむね6月中に納品済み」という。

 季節商品の適正な在庫コントロールや短期生産の活用で値引きが抑制でき、粗利率が前年同期に対し「ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)」業態で0.2ポイント改善、「アベイル」では同2.0ポイント改善した。3〜5月の既存店売上高は、「しまむら」が前年同期比3.7%増、「アベイル」が同10.9%増だった。

 販促面では、引き続きテレビCMに代えてウェブCMに注力。インスタグラムやユーチューブに加え、ティックトックも新規でスタートした。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

拡大するサウナ経済圏 市場をつかむヒント

「WWDJAPAN」9月18日号は「サウナ」を特集します。サウナビジネスは温浴業界に限らず、ファッションやビューティ企業の参入が後を絶ちません。ここ最近はファッション企業各社が得意とするデザイン力を生かしたサウナアイテムが増え、サウナ好きはファッション文脈でも楽しんでいる傾向にあります。美容との親和性が高いビューティ企業も増えており、サウナ市場が活発化している今、マーケットの可能性に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。