ファッション

透明性ランキング、日本企業の評価は?

有料会員限定記事

 一般社団法人ユニステップスは、英国のNPO団体ファッションレボリューション(以下、FR)が毎年発行する「ファッション・トランスペアレンシー・インデックス(Fashion Transparency Index)」2021年版の日本語訳を発表した。同調査は、年間売上高4億ドル(約461億円)以上のハイストリート、ラグジュアリー、スポーツ、アクセサリーなどの世界の主要ブランドを対象に行われる。21年は、250社が調査の対象となり、うち日本のアパレル・フットウエア企業はアシックス、ファーストリテイリング、ミズノ、良品計画、ユナイテッドアローズだった。なお、企業側から調査対象へエントリーはできない。

 同インデックスは、「ポリシーと公約」「ガバナンス」「トレーサビリティー」「把握・開示・改善」「重点課題」の5つのセクションで評価を行う。セクションごとの配点ウエートは毎年異なり、今年は特に各社の取り組みの結果が重視されたため、「トレーサビリティー」と調査年度ごとに注力テーマを掘り下げる「重点課題」の配点が高かった。「重点課題」項目では、昨年に続く人種やジェンダー平等、生活賃金の保証、二酸化炭素排出量の削減などへの取り組みに加えて、新たに新型コロナウイルスまん延時のサプライヤーへの対応などが評価された。

 全250社の平均スコアは23%だった。20年度にトップだった「H&M」はスコアを落とし、イタリアの「オヴィエッセ(OVS)」が前年から44ポイント増と最もスコアを伸ばして78%でトップだった。一方で「マックスマーラ(MAX MARA)」や「トリー バーチ(TORY BURCH)」などの20の主要ブランドは0%の評価だった。FRは全体の傾向として、「多くのブランドが人権や環境問題に関するポリシーやコミットメントを公表しているが、その取り組みの結果や影響・成果についての情報開示が著しく少ない」と報告しており、より包括的な情報開示を求めている。

この続きを読むには…
残り1648⽂字, 画像7枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。