ファッション

ナポレオンのジュエラー「ショーメ」のハイジュエリーと日本の名匠の競演は必見 横浜・三溪園で一般公開

 フランス発ジュエラー「ショーメ(CHAUMET)」は、フランス文化と日本文化の対話をコンセプトにした展示を横浜・三溪園で11月23〜28日に一般公開する。日本に初上陸する作品を含むハイジュエリーと、日本の伝統芸術職人3人が手掛け作品をテーマごとに展示。

 “余白の美”と題された空間では、「ショーメ」の“ラシ(フランス語でレース)”シリーズをはじめとするハイジュエリーを四代 田辺竹雲斎による竹細工と共に紹介している。「ショーメ」の技である“フィルクトー”を用いたジュエリーは、繊細なパーツをつなぎ合わせレースのように編まれた中に宝石が浮いているように見える。田辺の竹を用いた彫刻は、六角形に編んだ竹を組み立てたダイナミックな造形作品。竹とジュエリーという一見相反する要素を竹細工の“編む”“組む”という技と「ショーメ」の技“フィルクトー”の対比で見せている点が非常に興味深い。

 “盆栽界の魔術師・錬金術師”と呼ばれる木村正彦による盆栽が置かれた展示のテーマは、“自然を彫る”。宝石は、何十億年も大地で眠っていた石を選び、カットしデザインに合わせて手を加える“ラピデール(宝石細工)”の技なしでは輝かない。100年、1000年という樹齢の盆栽も、人の手を加えることで美しく形を変える。さまざまな宝石を用いて自然の美を表現したハイジェエリーと趣のあるどっしりとした見事な盆栽は、繊細なきらめきと野生の美の対話を生んでいる。

 “金属の芸術”がテーマの空間では、日本の権威の象徴である日本刀が飾られた枯山水が登場。ここでは、「ショーメ」の持つ高度な“オルフェーヴル(金細工)”の技と刀匠の月山貞利、月山貞伸が800年にわたり受け継いできた作刀の技を紹介。ハンマーリング、オープンワークといったさまざまな金細工で仕上げられたハイジュエリーと、綾杉肌という独特の模様が浮かび上がった刀の禅問答が聞こえてくるようだ。
 
■「フランスと日本文化のConversation―ショーメのサヴォワールフェールと日本の名匠3人の対話」
日程:2021年11月23~28日
会場:横浜・三溪園内、鶴翔閣
   神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
時間:9:00~17:00
料金:無料(入園料:大人700円、子ども200円)

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京デザイナーがさらけだす“ありのまま”【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第7回 WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表】

3月25日発売号の「WWDJAPAN」は、2024-25年秋冬シーズンの「楽天ファッション・ウィーク東京(RAKUTEN FASHION WEEK TOKYO以下、東コレ)」特集です。3月11日〜16日の6日間で、全43ブランドが参加しました。今季のハイライトの1つは、今まで以上にウィメンズブランドが、ジェンダーの固定観念を吹っ切ったことでした。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。