ビューティ

コーセーの旗艦店「メゾンコーセー」がヘラルボニーとコラボ 障がいのある作家のアート作品をギフトボックスに

 コーセーのフラッグシップストア「メゾン コーセー(MAISON KOSE) 」はヘラルボニー(HERALBONY)とコラボレートし、障がいのある作家のアート作品をデザインしたオリジナルのギフトボックスとメッセージカードを提供している(なくなり次第終了)。銀座店と表参道店で展開し、12月25日まで作品の原画も展示している。

 2018年設立のヘラルボニーは、「異彩を、放て。」をミッションに国内外の障がいのあるアート作家とライセンス契約を結び、作品をさまざまなモノ・コト・場所に落とし込んで展開している。一方、「メゾン コーセー」はメイクや美容を通じた体験からお客の個性を重視し“私らしい美の発見”をかなえる場であることから、互いの思いに共感し、今回のコラボレートが実現した。期間中は、マスクやエコバッグなどヘラルボニーのグッズが購入できるほか、銀座店のセルフネイルプリンターではコラボデザインも試すことができる。

 ギフトボックスとメッセージカードには作家の高田祐氏、藤森理巌氏、小川真広氏、Juri氏の作品を採用。ヘラルボニーの松田崇弥社長は、「ギフトボックスを送りあうシーンは晴れやかな気持ちなので、驚きがあるデザインや興味がそそられるアート作品をデザインに採用した。ボックスを通じて、作家の作品そのものにも興味を持つきっかけになればうれしい。当社ではアパレルブランド『ヘラルボニー』を展開しているが、ビューティ業界とのコラボは初。今後もコスメのデザインなどにも携わっていきたい」と語った。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

令和のプレイングマネジャー11人のマネジメントの秘訣とは? 84社の人事部アンケートの結果も公開

7月14日号の「WWDJAPAN」は、「令和のプレイングマネジャー」特集です。 現場と経営層とをつなぐ需要な役割を果たすのが、中間管理職(課長クラス)。プレイヤーでありながら、マネジャーとしてチームメンバーを鼓舞し、成果を出す――ファッション&ビューティ企業で活躍する、そんな「令和のプレイングマネジャー」を紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。