ファッション

ドイツ時計「チュチマ・グラスヒュッテ」がモントレックスを日本の新パートナーに

 ドイツの時計ブランド「チュチマ・グラスヒュッテ(TUTIMA GLASHUTTE)」が、時計の輸入代理店モントレックス(東京、清水貢・社長)と9月20日に代理店契約を結んだ。日本国内ではこれまで、時計や文房具を手掛けるダイヤモンドが輸入代理店を務めていた。

 日本での主な販路は時計専門店で、中心価格帯は25万~30万円。清水社長は「内外価格差は5〜8%、大きくても10%にとどめ認知度を高めたい」と語り、現在15ある同ブランドの取り扱い店舗数を20に増やすという。ただし百貨店への進出については、「考えていない。機械式時計ファンを中心に、堅実にビジネスをしたい」と述べた。

 同ブランドは、1845年にドイツ・グラスヒュッテに創設された時計工場を前身に持つ。1927年に新会社が設立され、現在の社名でもあるTUTIMAを名乗るようになった。語源はラテン語のTUTUSで、“安全な”“守られた”を意味し、懐中時計全盛の時代に腕時計が安全であることをアピールするために命名された。第2次世界大戦時にはドイツ軍にクロノグラフを納入し、80年代にはNATO軍唯一の公式パイロットウオッチサプライヤーとなった。

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2026年春夏パリ・ミラノメンズコレ速報 ジョナサン「ディオール」に見る“ラグジュアリー新時代”

7月7日号の「WWDJAPAN」では、2026年春夏のミラノ&パリ・メンズ・ファッション・ウイークを速報でお届けします。ラグジュアリービジネスは停滞が続く中で迎えた今季のメンズ・ファッション・ウイーク。次のウィメンズで詳らかになるであろう“新時代”の到来を予感させる、前哨戦とも言えるシーズンとなりました。キーワードは「ラグジュアリーの再定義」。喝采を浴びたジョナサン・アンダーソンによる「ディオール…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。