ビジネス

「ライブショップ!」が値段の下がる逆オークション “隙間時間のエンタメ化”目指す

 ライブコマース「ライブショップ!(Live Shop!)」を運営するCandeeが、時間が経つにつれて値段の下がる逆オークションサービスを開始した。出品時に上限価格と制限時間を設定することで、少しずつ値段が下がっていく仕組み。最初に落札したユーザーが商品を購入できる。制限時間を短くするほど、値段の下降率が速まるため、消費者の購買意欲を刺激できる。

 実装に先立って、3月31日に開催された「第26回 東京 ガールズコレクション 2018 SPRING/SUMMER」では会場限定で逆オークションを実施。JTBトラベルギフト(20万円分)を1分間で販売し、会場を盛り上げた。25日にもサッカー明治安田生命J2リーグの試合で、ハーフタイム時間に逆オークションを実施しており、スポーツやエンターテインメント分野との相性のよさがわかったという。

 ライブコマースでは、“いつでもどこでも購入できる”という通販のよさを逆手に取り、“ネットなのにある瞬間にしか購入ができない”という制限を設けることで購買意欲をかきたてる。逆オークションも決められた時間内に値段が変わっていくという臨場感が売りで、同社はこれを“隙間時間のエンタメ化”と表現する。近年はSNSにおいてもインスタグラムのストーリーズ機能など、手軽ながらも閲覧に制限のあるサービスがトレンドとなっている。直近では“匿名メッセージアプリ”のような新世代のSNSも登場しており、“隙間時間のエンタメ化”はスマホ市場の重要なキーワードとなりそうだ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

メンズ47ブランドの推しスタイル 2025-26年秋冬メンズ・リアルトレンド

「WWDJAPAN」6月16日号は、2025-26年秋冬シーズンのメンズ・リアルトレンドを特集します。ウィメンズに比べるとトレンドが見えづらいと言われるメンズウエアマーケットですが、近年、多くのブランドやアパレル企業が直面しているのは、気候変動という現実的な課題。夏が長く、冬が短くなっている中で、商品の投入スケジュールを調整したり、重衣料から軽アウターや通年着られるアイテムに秋冬物の軸足を移したり…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。