ビジネス

百貨店2月度、主要4社増収 短い春節でもインバンド底堅く

百貨店主要4社の2025年2月度の売上高は、前年同月に比べて全社が増収だったものの、伸び率は小幅だった。前年同月がうるう年ため営業日が1日多かったことに加えて、今年は中国からの訪日客が増える春節(旧正月)の期間が半分ほど1月度に前倒しされた影響が大きい。それでも免税売上高は全社とも前年同月の実績を上回っており、インバウンドの底堅さを印象づける。

前年同月に比べて三越伊勢丹が2.3%増、高島屋が1.7%増、大丸松坂屋百貨店が4.6%増、阪急阪神百貨店が0.6%増だった。引き続き訪日客や国内の富裕層がけん引するかたちで、ラグジュアリーブランド、時計・宝飾品が好調を持続した。バレンタイン催事も集客に寄与した。衣料品は全国的に気温の低い日が続いたため、春物の先物買いの動きは鈍かった。

伊勢丹新宿本店は前年同期に比べて0.4%減だった。年間で最も1日の稼ぎが多い外商客イベント「丹青会」が前年は2月開催だったのに対し、今年は1月開催になったことが響いた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

裾野広がる“トレラン”市場 新世代の参入で第3次ブーム到来! 

「WWDJAPAN」6月9日号は、“トレイルランニングマーケット”特集です。コロナ禍以降のランニングやアウトドアブームを背景に、山を走るスポーツであるトレイルランニング(以下、トレラン)に興味を持つ人が増えています。若い世代や女性の参入者が増え、シビアにタイムや距離を追求するだけでなく、仲間と一緒に自然を楽しむ手段としてのトレランが共感を集めています。ここ数年、「日本における第3次ブーム」とも言わ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。