ビューティ

韓国コスメが化粧品フロアの地図を塗り替える日は近い? 【今週のビューティ展望】

有料会員限定記事

【連載】ファッション業界人も知るべき今週のビューティ展望

ビューティ賢者が
最新の業界ニュースを斬る

ビューティ・インサイトは、「WWDJAPAN.com」のニュースを起点に識者が業界の展望を語る。 今週は、存在価値が高まる韓国コスメブランドの話。

弓気田みずほ/ユジェット代表・美容コーディネーター  プロフィール

(ゆげた・みずほ)伊勢丹新宿本店化粧品バイヤーを経て独立。化粧品ブランドのショップ運営やプロモーション、顧客育成などのコンサルティングを行う。企業セミナーや講演も。メディアでは化粧品選びの指南役として幅広く活動中

【賢者が選んだ注目ニュース】

韓国発のラグジュアリーメイクアップブランド「ヘラ」は、渋谷スクランブルスクエア6階 プラスクビューティー内イベントステージ6Aに日本初のポップアップストアをオープンした。会期は8月31日〜9月27日で、期間中にメイクアップアーティストのイベント、日本限定色3アイテムや新リップ“センシュアルフィッティンググロウティント”(全6色、各4400円)の先行発売などを行う。「ヘラ」専属メイクアップアーティストの来日イベントは、期間中7回開催予定でフルメイクアップサービスとタッチアップサービスを行う。

韓国コスメはここ数年で瞬く間にビューティトレンドをけん引する存在になった。クッションファンデやティントリップはいまやグローバルブランドも取り扱っている。バラエティーショップでは「キャンメイク」「メイベリン ニューヨーク」「エテュセ」などの大手から「リリミュウ」「ビーアイドル」などのアイドルやインフルエンサーがプロデュースするブランドがしのぎを削る中、「ラカ」「ヒンス」「ウォンジョンヨ」などの韓国ブランドが存在感を増している。ドラッグストアではシカやビタミンCなど成分を強調するトレンドにのり、スキンケアブランド「ブイティーコスメティックス」「ミシャ」などが広く展開されている。

上陸相次ぐ「アモパシ」ブランド

この続きを読むには…
残り1599⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場特集 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。