ファッション

森星の「今日からできるサステナビリティ」Vol.2 身体が変わる“発酵食”と意識が変化したきっかけ

 渋谷スクランブルスクエアで開催中の新プロジェクト「シティ シェド(CITY SHED)」のポップアップストアで、事業者としてプロジェクトの立ち上げから商品MD、プロモーション、空間デザインまでを初めて指揮したモデルの森星。「都会のなかの循環のかたち」をテーマに、彼女の愛用する約50のアイテムをセレクト販売している。全3回にわたるインタビューでは、「シティ シェド」発足の背景から、具体的なアクションに至るまで、生活に取り入れられそうなヒントをお届け。第2回は、彼女がサステナブルな生活へと意識が変わったきっかけや実践する食習慣について紹介する。

WWD:サステナブルな生活へと意識が変わったきっかけは?

森星(以下、森):私の母は、以前から菜園や養蜂など、都会の中でも自然の循環を感じる生活を実践していましたが、子どものころは全く興味がありませんでした。新しいモノやトレンドのファッションを好んでいて、モデルとして働くようになってから、それらを自分で稼いだお金で買えることが嬉しくて。“新しいモノをたくさん所有すること=幸せ”だと思っていたのかもしれません。でも、ただ新しいモノを追うことに次第に虚しさを感じるようになりました。それは仕事を通して、色々な物事に触れ合えたからこその気づきなのですが、自分が手に取ったり食したりするモノを少しずつ見直すようになりました。

なので「これ!」という具体的なきっかけはありませんが、両親やファッションデザイナーをしていた祖母の影響でファッションが好きになり、モデルになりたいと思ったことは間違いない。20代後半になり「モデルとしての仕事を深堀りしたい」と思ったときに、外見を整えるだけではなく、普段の生活も人の参考になるような存在でありたいと感じるようになりました。もちろん人によって正解は違いますが、私自身自分が購入するアイテムの生産背景を聞くのは楽しいし、それを知っていれば自信を持ってシェアできます。

WWD:「シティ シェド」は結果的に自分のルーツを辿るようなプロジェクトになっている。

森:どんな家庭でも、人のルーツには美しさがあります。今までは、自分のアイデンティティーは自分が作り上げるものという考えを持っていましたが、ルーツを知ることで己を知り、さらに己を知ることでこれからの役目を定められる。まだ明確には見えていないけれど、「自然と共生することをファッショナブルに描く」ことが今の自分の役割だと感じています。

以前、海外の村で出会った男性が、地域全体を豊かにすることを自分の夢として語っていました。そんな皆が共感する心の豊かさは決してお金で買えないし、他人に奉仕することで自分も満たされるような夢の持ち方がうらやましかった。私自身も、人としての内外の美しさを高めていきたいと感じるようになりました。

WWD:新プロジェクト「シティ シェド」の一方で、サステナブルフードトラック「エデン(EDEN)」の取り組みも行っている。

森:「エデン」は“発酵人”の田上彩さんとスタートしたフードトラックで、発酵食品を取り入れたお腹にも環境にもやさしいメニューを提供しています。皆が癒される空間作りも昔からやりたかったことの1つでしたが、店舗を構えるには時間も手間もかかります。まずは移動できるフードトラックでメニューも季節に応じて変化する方がいいと思いました。発酵食品はムダが出ないし、その中では微生物が共存しながら平和な小宇宙を築いている。田上さんから「人は発酵の仕組みから色々なことを学べる」と聞いて興味が沸きました。

もし私が一人で始めようとしていたら、ファッションのキラキラした世界から来た人が興味本位だけで首を突っ込んでいると思われ、農家の方たちにもスムーズに受け入れてもらえなかったかもしれません。田上さんと一緒に取り組みながら、自分自身を違う環境に置くことで、改めて感謝できたり、新しい気づきがあったりする。それがモデルとしての表現の幅にもつながったりと、いい連鎖反応になっています。コロナ禍でなかなか稼働できないのが残念ですが、フードトラックのニーズも増えているので、2021年はもっと色々なことをやっていきたいです。

WWD:そもそも田上さんとの出会いは?

森:出会いは彼女がセレクトショップの販売員時代です。それ以前は表舞台に立っていた経歴もある方。当時から、きらびやかな世界に身を置きつつも湘南で自然に囲まれた生活を送っていて、一見相反する“ファッショナブルな世界と自然の豊かさ”のバランスを取ろうとしている姿に共感したし、自分とも似ていると感じました。

WWD:森さん自身が生活に取り入れている発酵食品は?

森:お味噌汁1杯から朝をスタートすると、すごく身体が整います。他には納豆を食べたり、生のケフィア菌からヨーグルトを作ったりしています。

WWD:体調が変わった実感は?

森:すごくあります。人のマインドと何かを溜め込む腸は似ていて、どちらも行き過ぎるとストレスになります。新しいことを吸収するには取り入れるスペースを作ることが大切。発酵食品を食べると自分の腸のデトックス効果でそれを感じることができて、気持ちのアップダウンが少なくなった気がします。

WWD:1日3食を摂っている?美容トレンドでもある「腸活」には「お腹が空いてから次の食事を摂る」というすすめがある。

森:意識的にではなく、結果的に1食になりつつあります。朝はミカンなどの水分量の多いフルーツや野菜を少しとお味噌汁を飲んでいるのですが、夕方にやっとお腹が空く程度に。以前は空腹になるとイライラを感じることもありましたが、今はそれが苦痛ではなく、逆に集中力が保たれて、調子がいいことに気付きました。

水を飲むのも良いのですが、栄養は水分と一緒に摂ると吸収されやすいので、特に午前中は“水分量の多い食事”を心掛けています。肉や魚も消化に8時間ほどかかるので、できれば野菜や果実は最初に食べて胃の負担を軽くするのがおすすめです。

WWD:他に最近始めたことは?

森:野菜の葉や皮までまるごと料理に使うことにはまっています。以前は当たり前に切り落としていましたが、皮に含まれる栄養や美味しさに目覚めました。特にキウイは、皮ごと食べた方が断然美味しくておすすめ。バナナの皮の成分も身体にいいと聞いて、焼いてお茶に入れたり、ハチミツに漬けたりしてみたのですが……私には合いませんでした(笑)。皮に残っている農薬には注意が必要ですが、色々な野菜をまるごと食べてみて、日々自分のコンディションと照らし合わせています。

サステナビリティと聞くとシリアスに考えがちですが、自分にとっての“好き”や“気持ちがいい”から入り、できることから始めれば、それが1番エゴのない自然の循環のかたちになる。自分にもストレスのない取り入れ方が理想ですね。

■ポップアップショップ「シティ シェド」
日程:12月16日〜1月5日
場所:渋谷スクランブルスクエア 4F スペース4
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12
営業時間:11:00〜21:00
オンラインにて特設サイトがオープン中

※次回は「サステナブルなファッションと、ものづくりへの興味」をお届け

村上杏理:1986年、北海道生まれ。大学で日本美術史を専攻し、2009年にINFASパブリケーションズ入社。「WWDジャパン」記者として、東京のファッション・ウイークやセレクトショップ、販売員取材などを担当。16年からフリーランスで、ファッションやライフスタイル、アートの記事執筆・カタログなどを手掛ける。1女児の母

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

今最も熱量のあるカルチャーシーン VTuberの影響力を探る

「WWDJAPAN」2024年12月9日号は、VTuberの影響力について特集します。日々取材するなかで、VTuber(バーチャルYouTuber)とのコラボアイテムがすごく売れたと聞くことが増えてきました。街を歩いていても、ポップアップに多くの人が訪れ、盛り上がっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。