ファッション
特集 トレーサビリティー

「H&M」、2億点以上の商品の追跡が可能に【服作りはたどる・見せるが新常識】

有料会員限定記事

8月7&14日号の「WWDJAPAN」サステナビリティ特集は、トレーサビリティーに焦点を当てた。グローバルでビジネスを展開する企業は、サプライチェーンを透明化するための体制を強化している。各社サプライヤーリストの公開は、縫製工場だけなく、さらに上流の開示を進める。スタートアップ企業と組むなどして、ハードルが高い原料生産地の特定も含め全工程を追跡していく方針だ。共通して見えてくる課題は、コットンやウールといった天然素材のトレースの難しさ。そして工場監査には最後には“人の目”が必要な手間の多さだ。ここでは、H&M ヘネス・アンド・マウリッツの戦略を紹介する。(この記事は「WWDJAPAN」2023年8月7&14日号からの抜粋です)

H&M」は、透明性こそが消費者からの信頼を勝ち取る方法だと考える。ラナプラザ崩落事故を機に業界全体で情報開示への動きが加速した2013年、同社は他社に先駆けてサプライヤーリストの公開に踏み切った。現在までにグループの商品総量の99%を占める一次サプライヤー(裁断・縫製・加工)の情報と、73%を占める二次サプライヤー(生地・糸・なめし・染色など)の情報を公開している。

この続きを読むには…
残り1037⽂字, 画像3枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

独立系クリエイティブ集団が台頭、クリエイターの新潮流を見る

5月13日号は、クリエイターを取り巻く新潮流を特集します。昨年7月17日に発行した「U30 クリエイター」特集に続き、その最前線を追いました。

冒頭では独立系クリエイティブチームにフォーカス。「クリエイティブアソシエーション」「クリエイティブエージェンシー」など、独自のスタンスを掲げてクリエイティブの可能性に挑む集団です。彼らの狙いは、クライアントとクリエイターが対等な立場でものづくりに向き合え…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。