ファッション

冨永愛がMCを務めるNHKのファッション番組がスタート 初回は「コム デ ギャルソン」の “ホールズ”をフォーカス 川久保玲のメッセージも

NHKは、世界を変えた“ファッション”に迫る教養エンターテインメント番組「ラスト ルック~世界を変えた一着~」を4月21日午前0時10分(※土曜日深夜)から放送する。

同番組は、世界的なモデルの冨永愛がMCを務め、ゲストと共に“世界を変えた一着”がどのようにして生まれ何を変えたのか、貴重な映像やさまざまな人々の証言と共に現代史をたどっていく。

初回は町田啓太がゲストとして参加し、「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」のファッションデザイナーの川久保玲の“ホールズ(Holes)”に迫る。番組では、川久保が42年前に発表した“ホールズ”がどのようにして生まれたのか、そして“ホールズ”が変えたと言われる当時の価値観などを紐解いていく。さらに番組内では川久保から寄せられたメッセージも紹介する。

MCを務める冨永は、「ファッションをテーマに扱う番組自体がとても少ないので、今回の企画はとてもありがたいと思いました。『コム デ ギャルソン』というブランドは、ブランドの意向もあって、取材に応えていただくことがなかなか無いと思うのですが、とても深く、『コム デ ギャルソン』そして川久保玲さんの生き方やデザインを深く掘っていけたんじゃないかなと思います。 川久保玲さんには実際に何回かお会いしたこともありますが、非常にストイックで自分の世界観をもった、ある意味“孤高のデザイナー”という印象がありました。しかし今回VTRを見て、川久保さんの人としての優しさに触れられた気がして私の中でも印象が変わりました。 日本のファッションをけん引してきたブランドのひとつである『コム デ ギャルソン』に私たちはすごく影響を受けているということが非常に面白いと思うんですよ ね。そういう気づきや新たな発見がきっとあると思うので、楽しみに見ていただきたいなと思います」とコメントする。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。