ファッション

大賞賞金は1600万円 若手デザイナーの登竜門「ウールマーク・プライズ」が募集を開始

 ザ・ウールマーク・カンパニーは、才能ある若手デザイナーを支援し、同時にウール素材の新たな価値を発信する「2020 インターナショナル・ウールマーク・プライズ(INTERNATIONAL WOOLMARK PRIZE)」の応募を公式ホームページ(英語)で受け付けている。締め切りは3月25日。19年は大野陽平「ヨウヘイ オオノ(YOHEI OHNO)」デザイナーがアジア地区予選を勝ち抜き、ロンドン・ファッション・ウイーク中の2月16日に開催された本選に参加した。日本からは、これまで「シセ(SISE)」「タロウ ホリウチ(TARO HORIUCHI)」なども本選や地区予選に進んでいる。

 応募条件は、ブランドとして販売を始めてから3年以上8年以下であること、同賞がパートナーシップを組む全世界24の小売りのうち、取り引きがあるのが4社以下であることなど。同賞のリテールパートナーは日本では高島屋。海外ではロンドンのハーヴェイ・ニコルズ(HARVEY NICKOLS)、パリのレクレルール(L’ECLAIREUR)、香港のレーンクロフォード(LANE CRAWFORD)、ECのマイテレサ(MYTHERESA)やエッセンス(SSENSE)など。

 19年は、46カ国から300以上の応募があり、地区予選を勝ち抜いた12組が本選に参加した。本選では、「エドワード クラッチリー(EDWARD CRUTCHLEY)」を手掛ける英国のエドワード・クラッチリーがメンズ部門の大賞を受賞。ウール素材の革新的な使用に対して贈られるイノベーション賞も受賞した。ウィメンズ部門は、「コロヴォス(COLOVOS)」のデザイナーである米国のマイケル・コロヴォス(Michael Colovos)、ニコル・コロヴォス(Nicole Colovos)が受賞した。

 大賞の副賞はメンズ、ウィメンズそれぞれ20万オーストラリアドル(約1600万円)、イノベーション賞は10万オーストラリアドル(約800万円)。大賞受賞者と一部の本選参加者は、同賞のリテールパートナーで販売する機会を得る。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

サステナビリティ特集 サステナブルなアパレル製品の作り方

「WWDJAPAN」9月9日号の特集は、「How to be a Sustainable Apparel」。本特集では、サステナブルなアパレル製品の作り方について考えます。サステナブルなアパレルといってもそのアプローチ方法はさまざま。有力アパレルメーカーが定番品をよりサステナブルに作り替えた製品や新たにブランドを立ち上げた事例、社会課題解決に向けてゼロから方法を模索して作った製品など課題に対してよ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。