ファッション

アメリカン ラグ シー ジャパンが事業終了 20年の歴史に幕

 サザビーリーグの関係会社のアメリカン ラグ シー ジャパン(AMERICAN RAG CIE JAPAN)が今年9月に事業を終了する。同社が運営するセレクトショップ、アメリカン ラグ シーは2018年春夏まで営業し、8月中旬をめどに全店を閉店する見通し。

 サザビーリーグでの事業は9月末で終了するが、本国インダストリーズ・ワーツは、オンラインビジネスを中心とした事業の継続を検討しており、19年にあらためて店舗展開することも視野に入れている。

 アメリカン ラグ シー ジャパンは、米国発の同名のスペシャリティーストアを誘致する形で1998年に本国との合弁で設立。サザビーリーグは80%を出資している。ビンテージやミリタリー、エッジーなテイストを織り交ぜたスタイルで人気を集めた。2008年をピークに売り上げが伸び悩み、16年には新ディレクター2人を招へいし、ブランド力の再強化に注力してきた。しかし浮上することはできず、上陸20周年を迎える今年、その歴史に幕を降ろすことになった。現在は、1号店である新宿フラッグス店など全国に5店舗を構えている。渋谷・神南の大型店は昨年4月に閉店した。

 サザビーリーグは15年8月に「アンドエー(AND A)」、17年1月に「エルフォーブル(ELFORBR)」を終了している。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。