ファッション

「ディーゼル」がロンドンで新広告のローンチパーティー開催

 「ディーゼル(DIESEL)」は、ロンドン・ファッション・ウイーク期間中の2月19日、ショーディッチで2017年春夏広告キャンペーンのローンチパーティーを開催した。キャンペーンのテーマは「障壁を壊す愛」。「MAKE LOVE NOT WALLS (壁を作るのではなく、愛を育もう)」というスローガンと、1990年代に同ブランドのセンセーショナルな広告を手掛けていたデビッド・ラシャペル(David LaChapelle)が撮影したビジュアルで、世界に向けて社会的なメッセージを発信する。

 クラブさながらの会場内には、新広告のパネルに加え、メッセージボードやラシャペルによる過去の広告の映像、レインボーカラーの戦車のオブジェなどを展示。ファッション関係者をはじめ、若者やドラァグクイーンでにぎわった。

 会場でゲストを迎えたニコラ・フォルミケッティ(Nicola Formichetti)「ディーゼル」アーティスティック・ディレクターは、「今、世界中には憎しみがいっぱい。どうにかしてそれを変えたくて、夏ごろから『ディーゼル』として何かポジティブなことをやろうと考えていた。その時は、まさかトランプが大統領になるなんて思っていなかったけどね」とコメント。ラシャペルの起用については、「服やアクセサリーを見せるだけの普通の広告ではなく、もっとメッセージ性のあるものを作りたくて、ラシャペルのようなフォトグラファーを探したけれど見つからなかった。そこで、ダメ元で彼にオファーしたら快く引き受けてくれた。『もう1回クレイジーなことがやりたい』ってね。そこからどんどんアイデアが出て広がっていったんだ。今後も長く続くコラボレーションになると思うよ」と話した。

【関連記事】
■「ディーゼル」×「ドゥカティ」の新作は666台限定 メンズ限定商品も発売

DIESEL x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。