紙面紹介

“原点回帰”が推進力 2025-26年秋冬NY&ロンドンコレ特集

世界的に保護主義的な流れが強まる中、ニューヨーク・ロンドンのファッション・ウイークでは、自国のルーツや社会状況に向き合い、ファッションに反映させる動きが目立っています。

ただ、こうした自国回帰の動きは、決して「後退」ではなく、自分たちの「らしさ」を見直すことが、むしろ新しいクリエイションを生む契機となっていました。表紙は、それが顕著だった2ブランドのルックをセレクト。NYからは「カルバン・クライン コレクション」、とロンドンからは「バーバリー」です。
今季のNYコレクションでは、反トランプのメッセージ、Z世代への共感、ベテランデザイナーの進化など、さまざまな「意思」が表出。他の都市のランウエイではすでに頻出しているデコラティブなエッセンスも見られました。NYらしい上品なリアルクローズをベースにした、華美に走ることのない知的で芯のある“コンシャス・グラマー”なスタイルは、着こなしに新たなインスピレーションを与えてくれるはず。

ロンドンは厳しい経済状況も相まって内向き思考が強まる中、「英国スタイル」の原点に立ち返るクリエイションが目立ちます。かっちりとしたアイテムを柔らかなテクスチャーで表現し、シルエットの妙によって伝統をほぐした新しい英国スタイル“フルイド・クラシック”です。

「ドーバー」CEOを支える
2人のキーマンを直撃

そのほかにも読みどころがたくさん。パリのマレ地区にオープンしてから、9カ月がたったドーバー ストリート マーケット パリ(DSMP)の店作りにフォーカスしました。エイドリアン・ジョフィ=コム デ ギャルソンインターナショナル(CDGI)最高経営責任者(CEO)兼ドーバー ストリートマーケット(DSM)CEOを支える、2人のキーパーソンに独占取材しています。

3月の「楽天 ファッション ウィーク東京」に先駆け、2024年12月〜25年2月にかけてショーを行う東京ブランドが増えたことも一つのトピック。海外展開を照準に、独自スケジュールでショーを実施した6ブランドをピックアップしています。

巻末の連載「ファッション&ビューティパトロール」は、飲食業界に転身した3人のオーナーにフォーカス。ファッション&ビューティでの知見を生かした経営論は必読!

<COVER CREDIT>
BRAND:BURBERRY(LEFT)CALVIN KLEIN COLLECTION(RIGHT)
ART DIRECTION & DESIGN:RYO TOMIZUKA
COVER REELS DESIGN:CHIGE(GWISUB JUNG)

LOUIS VUITTON x コレクションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

デムナの「グッチ」は賛否両論? 「ジバンシィ」「トム フォード」「ドリス」も注目の2025-26年パリコレ特集 【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第8回WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表!】

3月24日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬パリ・ファッション・ウイーク特集をお送りします。デザイナーのシャッフル人事が続く中、今シーズンは「ジバンシィ(GIVENCHY)」がサラ・バートン(Sarah Burton)で、「トム フォード(TOM FORD)」がハイダー・アッカーマン(Haider Ackermann)で、そして「ドリス ヴァン ノッテン(DIRES VAN NOT…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。