ファッション

「二子玉川ライズ」内に4月開業の「テラスマーケット」店舗を発表 蔦屋の新業態「蔦屋家電」、UA「アンルート」2号店も

 東京急行電鉄と東急不動産は、2015年4月に二子玉川ライズ内に開業する「二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット(以下、「テラスマーケット」)」のテナントを発表した。出店するのは「蔦屋書店」を手掛けるカルチュア・コンビニエンス・クラブの新業態で本とカフェ、家電を販売する「蔦屋家電」、ユナイテッドアローズの新ブランドで、ファッションとスポーツのミックスウエアを提案する「アンルート(EN ROUTE)」、DIYのECサイト「DIYツールドットコム」の実店舗「DIYファクトリー」など全18店舗。飲食では、スペイン王室御用達のグルメストア「マヨルカ」が日本初上陸するほか、シナモンロール専門店兼カフェの「シナボン/シアトルズベストコーヒー」がSC初進出する。ほかにも、ガーデニング用品や観用魚を販売しながら、同敷地内でレストランやマルシェを運営する「ガーデンズマルシェ」や、109シネマズがオープン予定だ。

 「二子玉川ライズ」は、二子玉川駅と二子玉川公園をつなぐ歩行者専用通路沿いに作られた商業施設。上層階にホテルを備えたオフィスビルも隣接する、複合施設の再開発事業だ。「テラスマーケット」は、約1万1000平方メートルのオープンモール型施設で、商業店舗のほか、噴水広場やルーフガーデンなどを設ける。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。