ビジネス

マッシュHDとグンゼが合弁会社を設立した理由 日本の技術力×デザインで海外でも勝つ

有料会員限定記事

マッシュホールディングス(HD)とグンゼは2023年9月1日付で、合弁会社Ballelite(以下、バレリット)を設立した。出資比率はマッシュが80%、グンゼが20%で、「2社の力を集結し、今までにない“ビューティギア”ブランドの『バレリット』を発信する」と近藤広幸マッシュホールディングス社長は話す。4月25日に第1弾商品を発売する同ブランドで27年8月期には11億8000万円の売り上げを目指すというが、合弁会社を作らずとも、両社がコラボレーションする形で製品を企画・販売することは十分可能だったはず。合弁会社にした狙いは何なのか、近藤社長とグンゼの佐口敏康社長に聞いた。

WWDJAPAN(以下、WWD):わざわざ合弁会社という形にした意図は何か。

近藤広幸マッシュホールディングス社長(以下、近藤):われわれの方からグンゼに合弁会社を作りたいとお願いをした。2つの企業の利益を積み上げて販売価格を決めていく形だと、価格競争力のない商品ができてしまう。そうならないために、運命共同体となる合弁会社を作って、そこに対して両社の知見を惜しみなく投入していく必要があると考えた。適正価格で販売するために1つの会社を作り、その会社がもうかることを両社の目標にすることが最善と判断した。グンゼの持つ優れた技術を取り入れた商品を、適正価格で実現できたことが合弁会社の形を採った最大の効果だ。これだけの機能を盛り込んだ商品をわれわれだけで出そうとしたら、「バレリット」の価格の1.5倍前後になっていただろう。

WWD:マッシュグループでは、19年に立ち上げた「アンダーソン アンダーソン(UNDERSON UNDERSON)」でも和紙素材のインナーウエアを企画してきた。

近藤:「アンダーソン アンダーソン」でインナーを企画開発する中でぶつかった壁がいくつもある。グンゼは、そうした技術面に関する壁をクリアする(切りっぱなしや接着縫製、立体成型などの)ノウハウを全て持っていた。一緒に何かできないかという2社での話し合いは21年11月ごろにスタートしていたが、それとは別で、「アンダーソン アンダーソン」が23年にグンゼとの協業フットカバーを企画している。

WWD:グンゼとしては、新ブランドの「バレリット」が既存の「トゥシェ(TUCHE)」や「キレイラボ(KIREILABO)」などと競合してしまう恐れはなかったのか。

佐口敏康グンゼ社長(以下、佐口):「バレリット」は立ち仕事の女性向けということで、コンセプトもわれわれのブランドとは異なっている。また、われわれには若年層のお客さまへのアプローチが弱いという課題がある。その点、マッシュグループは若年層からの支持が厚い。マッシュグループと一緒に事業を行うことで、研究開発力、技術力、自社工場での生産力といったわれわれの強みを生かした着心地のよい商品を、若い世代のお客さまに広げていけると期待している。

出発点は近藤社長の趣味の釣り

この続きを読むには…
残り1949⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

恒例の25年春夏トレンドブック 125ブランド・470枚の写真を収録した「常に手元に置いておきたい一冊」

11月11日発売の「WWDJAPAN」は、2025年春夏のパリ、ミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込んだトレンドブックです。今回掲載したのは、125ブランド・470枚の写真!キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析し、余すことなくお伝えします。企画担当者はもちろん、最新トレンドをいち早くキャッチしたいマーケティング担…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。