ファッション

2023-24年秋冬ミラノコレ、海外有力店バイヤーはどう見る? トレンド分析まとめ

有料会員限定記事

 2023-24年秋冬ミラノ・ファッション・ウイークが2月22~27日に開催された。今季は日常的に身に着けやすいワードローブを高度なテーラリングや上質な素材によって格上げした、洗練されたラグジュアリーを表現したブランドが多く見られた。また、ボディーに沿った細長いシルエットや、強いショルダーからウエストにかけてのラインを意識したグラマラスなルックも印象的。コートはよりエレガントなマキシ丈、スカートはミディ丈が増え、細いキトゥンヒールのシューズが目を引くなど、全体として優雅でシックでありつつ、リアルさも兼ね備えたアイテムが目白押しだ。ここでは、海外有力店のバイヤーたちが感じた23-24年秋冬ミラノ・コレクションのトレンドや総論を紹介する。(この記事は「WWDJAPAN」2023年3月13日号からの抜粋に加筆をしています)


ノードストローム(NORDSTROM)

リッキー・デ・ソーレ(Rickie De Sole)/ウィメンズ・ファッション・ディレクター

よかったブランド:「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」「プラダ(PRADA)」「ブルネロ クチネリ(BRUNELLO CUCINELLI)」「フェラガモ(FERRAGAMO)」

 「ボッテガ・ヴェネタ」は、19世紀の芸術家ウンベルト・ボッチョーニ(Umberto Boccioni)のブロンズ像が配された会場でフリンジコートを披露するなど、引き続きアート、カルチャー、ファッションを魅力的にブレンドしていた。エフォートレスなイブニングウエアや洗練されたテーラリングは、素晴らしいコレクションの数々の中でも飛び抜けて印象に残っている。

 「プラダ」のユニフォームをモダンに解釈したコレクションも非常によかった。背中が繭のように丸みを帯びたパーカー、テーパードされたパンツ、キトゥンヒール(細いローヒール)など秋冬に使いやすいアイテムが目立つ。また、ウエディングドレスのような花飾りやオーガンジーがあしらわれたものもあり、予想外の柔らかさやテクスチャーの遊びが楽しかった。

 「ブルネロ クチネリ」は、フェミニンで流線的なシルエットのブレザーやスカートなどで構成された、力強いコレクションだった。「フェラガモ」は鮮やかな色と彫刻的なアクセサリーが若々しく、今後に期待が持てる。

この続きを読むには…
残り5034⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

心に響く美しい洋服を作り始めたパリコレ特集 “脱マスク”時代の化粧品業界を秋まで展望

3月20日発売の「WWDJAPAN」は、2023-24年秋冬パリ・コレクション速報です。今シーズンのパリ・コレクションは、「グレイト・リセット」。多くのブランドは本質的な洋服を作ろうと、シャープなシルエットのテーラードや、黒を主体とするリッチな色合いのドレスを提案。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メールをお送りしました。ご確認いただき登録をすすめてください。