ファッション

地方ブランドが魅力を力説 白熱!オンラインプレゼン大会〜前編〜

有料会員限定記事

 「WWDJAPAN WEEKLY」11月1日号は“地方特集”。まだ見ぬ地方ブランドを発掘すべく、大西洋・羽田未来総合研究所社長と、高谷健太・山本寛斎事務所代表に向けたプレゼン大会を企画した。総計32社から選ばれた7社が、自分たちの魅力をオンラインで力説。ストーリーは異なれど、共通するのは「現状を打破したい」という熱い想い。そして、多くの人に知ってもらうためアクションを起こしたことだ。当事者のビジネスヒントだけでなく、小売店から消費者、媒体まで、地方の“良いもの”に意識を向けるきっかけになれば幸いだ。前編は、加賀友禅をファッションに落とし込むために奮闘するデザイン事務所から、地元の花火大会に想いを馳せて知識ゼロからオリジナル花火を作った経営者まで、個性あふれる4社を紹介する。

この続きを読むには…
残り2305⽂字, 画像13枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。