ファッション

元プロの音楽家が語るデニッシュ・デザインの魅力

 デンマークの高級オーディオ・ブランド「バング&オルフセン(BANG & OLUFSEN)」の新作スピーカー“べオサウンドシェイプ(BEOSOUND SHAPE、以下べオサウンド)”のプレゼンテーションのため、プロダクトデザイナーのオイヴィン・スロット(Oivind Slaatto)が来日した。“べオサウンド”はモジュール式の六角形のタイルを組み合わせる壁掛け型ワイヤレススピーカーシステム。各タイルはスピーカー、パワーアンプ、音響ダンパーの役割を担い、無限の組み合わせが可能だ。包み込むようなサウンドと室内音響を向上させるノイズダンバーを一体化し、部屋のどこにいてもライブパフォーマンスの感覚で音楽を楽しむことができる。カラーも10色から選べ、一見、ウォールアートのような印象だ。オイヴィンはプレゼンテーションで、デンマークにおけるデザインやインスピレーション源、デザイナーに必要な資質などについて語った。

 彼はデザイナーになる前は、オーケストラでプロの音楽家として活動していた。音楽家としてのキャリアに終止符を打った彼が選んだ職業がプロダクトデザイナー。オイヴィンは「デンマークは人口約550万人の小さな国。ヒエラルキーがないフラットな社会なので、僕のような若手デザイナーが『バング&オルフセン』のような一流企業と協業することができる」と話す。

 彼は、同ブランドの他に、同じくデンマークの照明ブランド「ルイスポールセン(LOUIS POULSEN)」の照明などもデザインしている。デンマークと言えば、北欧きってのデザイン大国。クラフツマンシップに基づいたミニマルなデザインは日本でも人気が高い。「日本とデンマークのデザイン文化は、とても似ている。デンマークのデザインは、長く使える品質にこだわったものが多い。日本も同じ」とオイヴィン。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。