ファッション

ツェツェに聞くアイコニックな“四月の花器”裏話

 パリを拠点に活動するクリエイターデュオのツェツェ・アソシエ(TSE&TSE ASSOCIEES、以下、ツェツェ)のデビュー作である“四月の花器”が、誕生25周年を迎えた。“四月の花器”とは試験管21本をつなげたツェツェの代表作。ツェツェはカトリーヌ・レヴィ(Catherine Levy)とシゴレーヌ・プレボワ(Sigolene Prebois)のデザイナー2人組で、1984年、パリの国立工芸学院で出会い制作活動をスタートした。5月には、パリのセレクトショップであるメルシーでデザイナー2人の友人のアーティストらによる“四月の花器”へのオマージュ作品展「マスカレード(仮面舞踏会)」が行われた。日本では表参道のH.P.DECOで6月22日~7月6日まで、記念イベント「マスカレード・トーキョー(仮面舞踏会 東京)」を開催。マニッシュ・アローラ(Manish Arora)やナタリー・レテ(Nathalie Lete)、フレデリック・モレル(Frederique Morrel)、河原シンスケなど、さまざまなクリエイターの27作品を展示する。同展を機に来日したツェツェの2人に“四月の花器”のイメージソースやクリエイションのスタイルについて聞いた。

WWDジャパン(以下、WWD):“4月の花器”のインスピレーション源は?

カトリーヌ:日本の生け花よ。生け花は、花だけじゃなくて茎や枝も見せられるでしょ。試験管で遊んでいて、一輪挿しにちょうどいいなと思ったの。全ての花器の共通点は、使う人に花と遊ぶ楽しさを知ってもらうということ。そうすれば花により価値を与えられると思うから。

WWD:試験管21本をつなげた理由は?

シゴレーヌ:最初は試験管の数が違うものを売ろうかと思ったけど、21本が理想のバランスだと思ったから。フランスでは通常、花を10本単位で販売するのだけど、それを全部一緒に生けるのではなくて、長さを変えたり、葉っぱや茎を見せて1本ずつの個性を楽しめるようになっている。

WWD:なぜ“四月の花器”という名前にしたか?

カトリーヌ:フランスではエイプリルフールのことをポワッソン・ダヴリル(4月の魚、POISSON D′AVRIL)と言うの。4月1日に、子どもらは、魚の絵を描いて、こっそり友達とかの背中にくっつけて遊ぶのよ。ウインクのような遊び心と自由なエスプリを表現したかったから。

WWD:東京の「マスカレード」展を見た感想は?

シゴレーヌ:よく考えられた素敵な展示ね。日本のファンへの感謝の気持ちが表現されていると思う。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京デザイナーがさらけだす“ありのまま”【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第7回 WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表】

3月25日発売号の「WWDJAPAN」は、2024-25年秋冬シーズンの「楽天ファッション・ウィーク東京(RAKUTEN FASHION WEEK TOKYO以下、東コレ)」特集です。3月11日〜16日の6日間で、全43ブランドが参加しました。今季のハイライトの1つは、今まで以上にウィメンズブランドが、ジェンダーの固定観念を吹っ切ったことでした。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。