ビューティ

iHerbで買えるアメリカで話題の“グミサプリ”7選 美容、睡眠、健康のカテゴリ別に紹介

心身の健康を指す「ウェルビーイング」や体の中から美を助ける「インナービューティ」の発想は日本でも広く浸透し各社からさまざまな製品が発売されていますが、世界にはユニークな視点やアイテムも多数あります。サプリメント大国のアメリカで自然派・健康関連商品を取り扱う「iHerb(アイハーブ)」から、注目のグミサプリを中心としたアイテムを紹介します。毎日の美と健康に役立てて。

※このページで紹介している製品は成人用になります(一部を除く)

米国では約7割がサプリメントを摂取
「iHerb」で人気のアイテムは?

米国機能性食品業界団体であるカウンシル フォー レスポンシブル ニュートリション(Council for Responsible Nutrition)の調査によると、米国成人の74%が毎日サプリメントを摂取しているとか。ユーザー数の多さに比例して製品バリエーションも豊富で、SNSでの訴求やクチコミも熱心。その結果、さまざまなトレンドが生まれています。

特にグミは急成長のジャンルで、ビタミン・ミネラルサプリのカテゴリーで大人気。ほか、美容に直結するコラーゲンパウダーやサプリメントも根強い支持を集めています。その一例を紹介します。

【人気アイテム1】
「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“コラーゲンアップ”
(容量:205g、価格:2732円)

「カリフォルニアゴールドニュートリション(CALIFORNIA GOLD NUTRITION)」はiHerbのプライベートブランドで、高品質な製品が手頃な価格で手に入ると好評です。“コラーゲンアップ”はコラーゲンペプチド、ヒアルロン酸、ビタミンCを配合した、美容と健康を助ける粉末状のサプリメント。プレーン味のためドリンクなどにさっと加えるなどして手軽に取り入れられます。スプーンですくう大容量タイプと個包装タイプの2種をラインアップしていて、ライフスタイルに合わせて選べる点も魅力です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

【人気アイテム2】
「ソラレー」
“高吸収性グリシン酸マグネシウム ベジカプセル”
(容量:120粒、価格:2793円)

1973年から50年以上米国で支持を集めている「ソラレー(SOLARAY)」。中でも人気の“ベジカプセル”は、健康のために必要な必須ミネラルのひとつマグネシウムの吸収サポートを目的としたサプリメントです。マグネシウムはナッツ類やほうれん草など緑色の葉物野菜に含まれていますが食事だけだとなかなか摂取しにくいもの。配合しているグリシン酸マグネシウム(ビスグリシン酸)は今注目の成分で、PMSやホルモンバランスの改善、骨の健康、ストレスの軽減など女性の悩みに良いとされています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

アメリカで急成長中の“グミサプリ”
目的別で紹介

近年、世界で注目を集めているのがグミ状のサプリメントです。おやつ感覚で手軽に摂取できるほか、苦味や飲み込む際の苦痛がないぶん子どもでも取り入れやすい点が魅力。2019年にはユニリーバがグミサプリブランド「オリー(OLLY)」を買収したり、コートニー・カーダシアン(Kourtney Kardashian)のサプリメントブランド「レム(LEMME)」がグミサプリを発売したりと各社も注目していて、日本でもグミにコラーゲンやビタミンなどを加えたグミがお菓子売り場を賑わせています。市場が大きいぶん、米国のグミサプリメントは目的別の訴求も積極的です。その中でも「美容」「安眠」「健康」の3カテゴリーから、おすすめの製品を紹介。おいしくても過剰摂取にならないよう1日の摂取量は守って。

美容

「カリフォルニアゴールドニュートリション」
“ビタミンC グミ”
(容量:90粒、価格:1639円)

ビタミンCはストレスで大量に消費していまうため、健康と美容の側面から大切にしたいもの。同製品は250mgのビタミンC(アスコルビン酸)とβ-カロチン100%のビタミンAも75mcgを配合しています。

▪️一言コメント

グミはオレンジフレーバーで、噛むごとに口の中がさっぱりするのでリフレッシュにも最適。ハードな噛みごたえも特徴です。摂取目安は1日3粒。1ヶ月2000円以下のコストパフォーマンスとポップなパッケージも魅力的。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

「ネイチャーズウェイ」
“アライブ!女性用マルチビタミングミ”
(容量:60粒、価格:2030円)

女性の健康と美容にフォーカスした「ネイチャーズウェイ(NATURE'S WAY)」のマルチビタミングミ。ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD3、ビタミンE、8種類のビタミンB群など16種類のビタミンを配合しているほか、葉酸やカルシウム、亜鉛など女性の美容と健康に欠かせない栄養素を配合。1日の摂取量となる2粒で、さまざまな栄養素を摂ることができます。爽やかなミックスベリー味。

▪️一言コメント

グリーンリーフマークでおなじみの同社は1969年に設立され、現在では1000種類以上のサプリメントを扱う大手企業。2025年にマルチビタミンラインの主要8製品を改良していて、抗酸化に着目し成分を強化しています。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

安眠

「フォース ファクター」
“ソムナピュア メラトニン グミ”
(容量:60粒、価格:1657円)

2009年にハーバード大学で設立された「フォース ファクター(FORCE FACTOR)」による、10年以上多くのファンを抱える“ソムナピュア”のグミサプリ。睡眠や覚醒のサイクルを調節するホルモンであるメラトニンを1粒5mg配合し、安眠や朝のスッキリとした目覚めをサポートします。大容量タイプの120粒入り(2450円)も用意。

▪️一言コメント

睡眠は世界でもニーズが高まっている市場ですが、経済協力開発機構(OECD)が33カ国を対象に行った睡眠時間調査(21年版)で最下位になった日本では特に気を配りたいジャンル。時間はもちろんこと“質”も重要です。同製品は依存性のないメラトニンを配合している点がポイント。就寝30~60分前に2粒の摂取が目安です。人工甘味料は不使用ですが、ベリーの甘さが感じられます。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

「ナトロール」
“メラトニングミ”
(容量:90粒、価格:2102円)

睡眠サプリメントにいち早く着目し、米国でもっとも認知度のあるメラトニンブランドに成長した「ナトロール(NATROL)」のグミサプリ。配合しているメラトニン量はメラトニンサプリ初心者でも試しやすい1粒5mg。1回につき2粒の摂取を推奨しています。

▪️一言コメント

フレーバーはイチゴで、香料にもイチゴをはじめとした天然香料を使用。口にすると甘さが感じられます。グルテンフリー、人工香料、甘味料、保存料が不使用なほか、乳や卵、魚類、甲殻類、ナッツ類、小麦、酵母といったアレルギー物質も使われていない点もポイントです。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

健康

「チャプターワン」
“マグネシウムグミ”
(容量:75粒、価格:2129円)

ユーモラスなパッケージが目を引く、マグネシウムを配合した「チャプターワン(CHAPTER ONE)」のグミサプリ。ピーチ味のほか、アップル、ラズベリー、ラズベリーマンゴーの4種のフレーバーが用意されています。毎日2粒、食事時の摂取を推奨。

▪️一言コメント

「チャプター ワン」のグミラインは子どもが楽しく栄養を補完できるよう作られているため、緩やかにサプリメントライフをスタートさせたい人にも最適。子どもの咀嚼力を考えて作られているため柔らかな食感です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

「ネイチャーズトゥルース」
“アップルサイダービネガー ビーガングミ”
(容量:75粒、
価格:2129円)

米国のドラッグストアで存在感を放つ「ネイチャーズトゥルース(NATURE'S TRUTH)」はグミサプリの扱いが多いブランドで、アップルサイダービネガー入りの製品も用意。同製品は1粒あたり200mgのアップルサイダービネガーを配合しています。1日3粒、食事前後の摂取を推奨。

▪️一言コメント

「リンゴ酢グミ」はティックトック(TikTok)の週平均ビューランキング(集計期間:2024年9〜10月)で10位にランクインするなど日本でも注目を集めているジャンル。リンゴ酢はお通じの改善や疲労回復、ダイエットなどで定期的に注目されますが、酸味の強さで離脱する人も。こちらは甘さを感じるフレーバーで、口にしやすい点が魅力です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

「T-RQ」
“カルシウム+ビタミンD グミ”
(容量:30粒、価格:1360円)

グミサプリのパイオニアであるZANON社のブランド「T-RQ」。カルシウムとビタミンDを配合した同製品は、1日2粒の摂取で骨や筋肉の健康や免疫力アップ、メンタル安定に役立つビタミンDを25mcg、カルシウムを500mg取り入れることができます。

▪️一言コメント

1粒が大きく、噛みごたえがあって満腹感が得られるほか、1つのボトルにストロベリー、オレンジ、チェリーのフレーバーが入っていて、さまざまな味が楽しめます。インテリアになじむシンプルなパッケージも特徴です。

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります

iHerbの基本情報

iHerbとは?

iHerbは自然派の健康関連商品を販売するオンラインショップで、アメリカ・カリフォルニア州で1996年に設立。サプリメントや化粧品、食品、日用品など、幅広い製品を取り扱っており、オーガニック製品の種類も豊富なため健康志向の高いユーザーが積極的に利用しています。

2024年には売上高が24億ドル(日本円で約3592億8358万円)を超え、過去最高記録を更新するなど絶好調。利用客は1240万人、注文は3700万件に達しました。これらの注文の約73%はリピーターによるもので、高い顧客ロイヤリティーを示しています。

送料は6000円以上の注文で無料

6000円以上の注文で配送料が無料になる点もポイント。ただし、注文金額が1万6000円を超えると関税やその他の税、手数料などがかかるため注意が必要です。

配送頻度も選べるお得な定期便

毎回の注文が5%オフになる定期便も用意しています。いつでも解約が可能で、商品の配達頻度も選択できるため、気に入った日用品などは定期便での購入がお得です。

セール&キャンペーン情報をチェック

買い物をする前に、まずはセール情報からチェックしてみましょう。iHerbでは年間を通じてほぼ毎日セールを実施しているため、ほしいアイテムが手頃な価格で手に入るかも!?メールアドレスを登録すれば、最新のセール情報を受け取ることもできます。

「WWDJAPAN.com」読者限定クーポン

今回は「WWDJAPAN.com」読者限定で、セール対象外の商品もお得になるクーポンを発行しました。期間は31日までで、精算をする際に下記のクーポンコードを入力すると22%オフが適用されます。お得にショッピングを楽しんで。

クーポンコード:WWD22
使用可能期間:3月31日まで

「WWDJAPAN」に売り上げの一部が還元されることがあります
商品の情報および価格は2025年3月10日現在のものです。為替により変動します。

関連タグの最新記事

最新号紹介

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。