ファッション

新たなトーク番組「ボイス コレクション」がスタート 初回のゲストは電気グルーヴ Tシャツなども販売

合同会社Double Masa Brothersが運営するブランド「ヘイコラ(HEYCOLA)」が、オーディオ‧カルチャーメディア「アーティストスポークン(Artistspoken)」とタッグを組み、12月13日から新たなトーク番組「ボイス コレクション(VOICE COLLECTION)」をスタートした。同番組は、ゲストに、自身の「ヘイコラしてない/しちゃった」エピソードをテーマにトークしてもらい、さらに、番組内で出てきた「ヘイコラワード」をTシャツなどのプロダクトにし、限定商品として販売する。

初回ゲストは電気グルーヴ

記念すべき初回のゲストは、電気グルーヴ。全3回にわたり、2人のこれまでの生き方や仕事を振り返って、「ヘイコラしていないエピソード」や、逆に「ヘイコラしちゃったエピソード」をテーマにトークする。1回目は「タッキュウノヘイコラ」(石野卓球に関するヘイコラ) 、2回目が「タキノヘイコラ」(ピエール瀧に関するヘイコラ)、3回目が「デンキノヘイコラ」(電気グルーヴに関するヘイコラ)となっている。

「ヘイコラワード」をプロダクトも販売

また12月14日正午から番組内で出てきた「ヘイコラワード」をプロダクトに落とし込み、限定商品として「ヘイコラ」オンラインショップで販売する。今回は、Tシャツ (2種、1万1550円)、ロンT(2種、各1万2650円)、フーディー(2種、各2万2550円)、ステッカー(7枚セット、2750円)をラインアップ。Tシャツ、ロンT、フーディーは各100枚限定となっている。

Tシャツ

ロンT

※2枚並べると、2人の対話構造になっている

フーディー

ステッカー(7枚セット)

「ヘイコラ」とは

「ヘイコラ」は、2024年6月に立ち上がった、世の中の媚びへつらいに中指を立てながらも、そんな自分たちも無意識のうちにしてしまっている「ヘイコラ」をあえて自虐的に捉えることで、「自然体」を見直すきっかけづくりを投げかける、無農薬‧無添加「ヘイコラ」体現型ブランドであり、メディアであり、概念だという。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。