ファッション

LINEが卸のための新事業ライン コレクションをスタート

 ソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供するLINEが、ファッション関連の新事業ライン コレクションをスタートする。まずは海外の未上陸ブランドとディストリビューター契約などを締結。4月24日?7月20日、ラフォーレ原宿2階に展示会機能を併せ持つ「ライン コレクション ポップアップストア」を設け、約30ブランドを消費者に販売するほか、バイヤーに提案。メディアの商品貸し出しなどのリクエストにも対応する。

 ライン コレクションは同社がコミュニケーションアプリで構築した "つながり"を強く意識したビジネスだ。従来のeコマースがどこかで見聞きしたものを検索し探し出すことで購買が生まれるビジネスであるのに対し、ライン コレクションはディストリビューターとしても機能することで、知名度の低いブランドとセレクトショップ、消費者の新しい"つながり"を生みたいと考える。

 ディストリビューション業務を担うのは、子会社Bonsai Garageの"ブランディスト"と呼ばれるメンバーだ。生産に関するアドバイスやネットワークの紹介までを請け負うなど、ブランドとの契約はひとつひとつと協議を重ね、内容を決定する。ブランディストは今後も国内外合わせて月に10程度の新規ブランドを集めつつ、セレクトショップなど卸先を増やす計画という。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

いま知っておきたいサステナビリティ基礎&最新用語AtoZ 【WWDJAPAN BEAUTY付録:世界5カ国のサステナブルビューティ最新事情】

「WWDJAPAN」5月27日号は、「サステナビリティ用語特集 AtoZ 2024年版」です。サステナビリティ関連は、新しい技術や考え方、団体の登場に伴い、新語が次々登場しています。本特集ではファッション×サステナビリティに関連する65の言葉をピックアップ。最新データーと関連ニュースを交えて2024年版としてまとめました。特に「デジタルファッション」「グリーンウォッシュ」「プレ/ポストコンシューマ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。