PROFILE: 与田卓士/インターナショナルリレーション社長(右)

岡山/INTERNATIONAL RELATION

創業:1997年 店舗面積:323㎡
沿革:与田卓士社長が前職を退職した後、1997年に岡山市「オランダ通り」に1号店をオープンした。2002年に岡山駅前でインポートセレクトショップ「NEXT INR」、06年に県庁通りにインポートブランドのウィメンズウエアを扱う「NEXT INR f」を次々と始め、合併、移転、改装を繰り返し、16年に3店舗を集約した現在の形となる。14年にイオンモール岡山店1階に出店し、20年には2階に「LUXE INR」をオープンした
主な取り扱いブランド:「メゾン マルジェラ」「マルニ」「ストーンアイランド」「マメ クロゴウチ」「エンフォルド」「フェティコ」など
顧客や取引先とより良い関係を築く。そんな思いが名前に込められた「インターナショナルリレーション」。ファッション業界歴約40年の与田卓士社長が買い付けを担い、1階にはメンズウエア、2階にはウィメンズウエアとインポートブランドという構成になっている。「お客さまに楽しんでもらえるのが一番大切」と話す通り、「ダブレット(DOUBLET)」や「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」「フェティコ(FETICO)」「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」など、名の知れた国内外のブランドをバランスよくそろえる。(この記事は「WWDJAPAN」2024年2月12日号からの抜粋です)
路面店とイオン店で顧客の間口を広げる
倉敷市出身の与田社長は大学卒業後、かつて岡山市内にあったセレクトショップにオープニングスタッフとして入社した。「店が成長する姿を近くで見られたのがよかった」。12年にわたってノウハウを学んだ結果、自身の店を岡山駅周辺で始めようと決意する。1997年から「オランダ通り」商店街や地元の商業施設などでメンズウエア専用とウィメンズウエア専用、インポートブランド専用の3店舗を次々にオープン。幾度か移店・改装を繰り返しながら、2016年に全店舗を集約した現在の「インターナショナルリレーション」が出来上がった。現在は息子である与田雄人サブマネジャーも店舗経営に加わり、父のバイイングにも付き添い始めた。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。