ファッション

「G-SHOCK」の仮想店舗が誕生 メタバースで時間が確認できる3Dアイテム発売も

カシオ計算機は10月6日、仮想店舗「G-SHOCKストア」をソーシャルVRプラットフォーム、VRChat上にオープンする。VRChat社とパートナーシップ契約を締結し、コンテンツを提供。カスタマイズサービス「MY G-SHOCK」の体験ができるほか、作成した「G-SHOCK」をVRChat上のアバターに試着して楽しめる。

同時に創作物の総合マーケット「BOOTH」上のカシオ(CASIO)公式オンラインショップで3Dアイテム(3000円)の販売も開始。購入し、セットアップすることで、「G-SHOCKストア」以外のVRChat空間でもアバターに“G-SHOCK”を着用させることが可能になるほか、ユーザーのアクセス元の時刻の確認もできる。

11月にVRChat内で人気のアバターとのコラボレーション企画実施をを予定するなど、アバターが時計を着用する文化の浸透を図る。

VRChatの利用にはハイスペックなPCやVRゴーグル「メタ クエスト」などを要するが、没入感が高い体験ができ、ファッションアイテムの再現度も高い。HIKKYが主催するメタバース最大級イベント「バーチャルマーケット」にビームスが出展し続けているほか、アダストリアもVRChat対応のアバターや3Dファッションアイテムを販売している。日本企業では日産や京セラが独自にワールド(仮想空間)を構えているが、時計メーカーがワールドをオープンするのは今回が初めてだという。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。