ファッション
連載 ファッション&ビューティパトロール 第13回

Z世代でスナックが流行中 「初心者入門ツアー」に潜入【ファッション&ビューティパトロール】

無料で読める

Z世代でスナックが流行中 「初心者入門ツアー」に潜入【ファッション&ビューティパトロール】

五十嵐真由子/ オンラインスナック横丁代表 プロフィール

2020年にコロナ感染拡大によって営業が困難なスナックママを支援する「オンラインスナック横丁」を設立。現在は「外国人向けスナックツアー」「初心者向けスナックツアー」スナックママのコミュ力でオフィスコミュニケーションを支援する「オフィススナック」などスナックの可能性を追求した新たなイベントを手掛ける

板チョコ型の重い扉を開けると、そこに広がるのは大人たちが垣根を越えて談笑する温かい夜の世界。そんなスナックの魅力にハマる20代女子、通称“スナ女”が増えているらしい。600軒以上のスナックを巡り歩いたスナックマニアこと、五十嵐真由子さんが主催する「スナック初心者入門ツアー」の様子をのぞかせてもらった。(この記事は「WWDJAPAN」2023年8月21日号からの抜粋で、無料会員登録で最後まで読めます。会員でない方は下の「0円」のボタンを押してください)

WWDJAPAN(以下、WWD):今日はよろしくお願いします。よくバーは行くのですが、スナックは完全に初心者です。

五十嵐真由子(以下、五十嵐):このツアーは、まさにそんな人たちのために4月から始めました。今は週に1〜2回のペースで開催しています。スナックってなかなかなじみがないですよね。私は過去に600軒以上訪れた愛好家として、実はとってもオープンなスナックの魅力を発信したく活動しています。

この続きを読むには…
残り1856⽂字, 画像12枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

16人の編集長が語る「私たちがイベントに取り組む理由」、目指すは「イマーシブ メディア」【WWDBEAUTY付録:ヘアケアのプレミアム化が業界を変える】

11月27日発売の「WWDJAPAN」は、メディア特集です。 アフターコロナ時代を迎え、ファッションやビューティ業界では、イベントが百花繚乱。そんな業界に寄り添ってきたファッション&ビューティメディアも、この秋はイベントに積極的でした。今秋は、周年のお祝いから社会課題に対するアティチュードの発信まで、多くのメディアがほぼ毎週、全国各地でイベントを開催。かつては「マスメディア」と呼ばれていたにもかか…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。