ファッション

横尾忠則とくつ下の「ホイサム」コラボ 「寒山拾得」を独自解釈、国立博物館で販売

昨年10月にローンチしたくつ下ブランド「ホイサム(HOISUM)」と現代美術家の横尾忠則がコラボレーションした靴下を9月12日に発売する。東京国立博物館表慶館で行われる「横尾忠則 寒山百得展」の開催と同時に、同ミュージアムショップと公式オンラインサイトで取り扱う。全8型でSサイズ(22〜25cm)とMサイズ(25〜28cm)の2サイズで用意し、価格は2640円。バーガークイーンはバーガークイーン(レッド)、バーガー・クイーン(ブル-)、バーガー・クイーン(イエロー)の3足セットでの価格は7920円。

3年にわたる制作活動によって生み出された、横尾忠則の「寒山拾得(かんざんじっとく)」シリーズを独自の解釈で再構築した新作102点の中から厳選した作品がくつ下へと落としこまれた。360度彩られた靴下はコーディネートのアクセントに適した一足だ。

横尾忠則は1936年、兵庫県生まれの美術家。72年ニューヨーク近代美術館で個展を開催。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロなど各国のビエンナーレに出品し、ステデリック美術館(アムステルダム)、カルティエ財団現代美術館(パリ)、ロシア国立東洋美術館(モスクワ)など世界各国の美術館で個展を開催。また、東京現代美術館、京都国立近代美術館、金沢21世紀美術館、国立国際美術館など国内でも個展を開く。95年に毎日芸術賞を受賞した後、旭日小綬章、朝日賞、高松宮殿下記念世界文化賞、令和2年度東京都名誉都民顕彰、2023年には日本芸術院会員に任命される。著書に小説「ぶるうらんど」(泉鏡花文学賞)「言葉を離れる』(講談社エッセイ賞)、小説「原郷の森」のほか多数の作品を手掛ける。

■横尾忠則 「寒山百得展」
期間:9月12日〜12月3日
場所:東京国立博物館 表慶館(上野公園)
住所:東京都台東区上野公園13-9
開館時間:9時30分〜17時 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、9月19日、10月10日 ※9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。