ファッション

2023年春夏パリコレをどう見る? 海外有力店バイヤーたちの評価

有料会員限定記事

 2023年春夏パリ・ファッション・ウイークが9月26〜10月4日に開催された。すっかり活気を取り戻したパリでは、多くのデザイナーが街に戻ってコレクションを発表。肌見せやランジェリーにインスピレーションを受けたルックを通して、フェミニニティーや着用者をエンパワーするような、ファッションの賛美が広がった。素材はデニムやレザーが多く見られたほか、全体を通してシアー感や光沢を取り入れた“Y2K”スタイルがトレンドをけん引。ここでは、欧米有力店のバイヤーたちが感じた23年春夏パリ・コレクションの総論やトレンドを紹介する。


ノードストローム(NORDSTROM)

リッキー・デ・ソーレ(Rickie De Sole)/ウィメンズ・デザイナー・ ファッション兼エディトリアル・ディレクター

よかったブランド:シャネル(CHANEL)」「サカイ(SACAI)」「ミュウミュウ(MIU MIU)」「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」「ロエベ(LOEWE)

 英雑誌「デイズド(DAZED)」の編集長も務めるスタイリストで、「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH以下、オフ-ホワイト)」のアート&イメージディレクターに就任したイブラヒム・カマラ(Ibrahim Kamara)によるデビューコレクションは、壮大なブルーをハウスカラーとし、ブランドの新たな1章を表現した。今季の注目は、多様なパンツスタイル。プリーツや太めの幅、ウエストをすっきりと下げたスタイル、フレアボトムス、カーゴパンツなど、豊富なスタイルが見られた。伝統的にイブニングウエアに使われることの多いスパンコールやビーズ、刺しゅうは、新たな可能性を日常着にもたらした。全体を通して今シーズンは、「シャネル」によるシルクシフォンや千鳥格子の新解釈、「サカイ」「ミュウミュウ」に見られたカーゴスタイルや斬新なシャツスタイルなど、軽やかさと深い感性の表現が見られた。


バーグドルフ・グッドマン(BERGDORF GOODMAN)

リンダ・ファーゴ(LINDA FARGO)/ファッション部門シニア・バイス・ プレジデント

よかったブランド:「ドリス ヴァン ノッテン」「シャネル」「ロエベ」「スキャパレリ(SCHIAPARELLI)」「ジュンヤ ワタナベ」「ヴァレンティノ」「サンローラン(SAINT LAURENT)」「ディオール(DIOR)」「リック・オウエンス」「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)

この続きを読むには…
残り2753⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏

「WWDJAPAN」10月2日号は伊勢丹新宿本店特集です。各地で百貨店の閉店が相次ぐ中、2022年度に過去最高の3276億円の売上高を記録しました。同年の来店数はコロナ前と比べると8掛け程度にも関わらず、過去最高の売り上げを更新できる理由について探ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。