ファッション

合同展示会「フェムテック トーキョー」が初開催 約200社が出展

 見本市主催大手のRX Japanは、フェムテック関連企業約200社が出展する合同展示会「フェムテック トーキョー(FEMTECH TOKYO)」を10月20〜22日に東京ビッグサイトで開催する。

 会場は、「生理・月経」「妊活・妊よう性」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」「全ての女性ケア」の5つのエリアで構成し、健康課題のソリューションを提案する製品やサービスが一堂に集う。吸水ショーツブランド「ベア(BE-A)」を展開するベア ジャパン(BE-A JAPAN)は、今年6月に発表したミツフジとの提携で開発を進める経血量を測定できる吸水ショーツのプロトタイプを初めて公開する予定だ。

 セミナーコンテンツも多数用意する。モデルのゆきぽよ(木村有希)と学ぶ「フェムテック基礎講座」などのほか、フェムテック振興議員連盟会長を務める野田聖子衆議院議員が登壇し、日本政府の骨太方針2021にて提言された「フェムテック推進」についての講演も企画する。

■Femtech Tokyo
日程:10月20日〜22日
場所:東京ビッグサイト(東7ホール)
住所:東京都江東区有明3丁目11−1

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。