ファッション

ヒューゴ ボスが新人事 クリエイティブチームを再編成

 ヒューゴ ボス(HUGO BOSS)は、デザインなどを手掛けるクリエイティブチームを再編成した。

 2016年から取締役としてクリエイティブを統括してきたインゴ・ウィルツ(Ingo Wilts)チーフ・ブランド・オフィサーは、2月28日付で同職を退任。ただし12月末まではコレクション関連のプロジェクトに携わる。ウィルツは、コレクションのクリエイティブ・ディレクション全般を担当しており、「ボス(BOSS)」と「ヒューゴ(HUGO)」の再編成についても責任者を務めた。後任にはマルコ・ファルチョーニ(Marco Falcioni)が3月1日付でシニア・バイス・プレジデント クリエイティブ・ディレクションに着任。「ボス」と「ヒューゴ」のクリエイティブ・ディレクションを統括する。ファルチョーニは15年にヒューゴ ボスに入社。直近では「ボス」メンズのランウエイチームの一員として、アメリカブランド「ラッセルアスレティック(RUSSELL ATHLETIC)」などとのコラボレーションでクリエイティブを担当。ジェンダーレスなアプローチで若年層にアピールするなど、ブランドの刷新をリードしてきた。また、同社初のNFT(非代替性トークン)コレクションのデザインも担当した。

 さらに3月1日から1年間、アンドレア・カンネローニ(Andrea Cannelloni)がクリエイティブ・アドバイザーとして復帰する。カンネローニは08年までの約10年間、ヒューゴ ボスでさまざまなクリエイティブ部門を担当。カジュアルライン“ボス オレンジ(BOSS ORANGE)”を立ち上げ、スポーツライン“ボス グリーン(BOSS GREEN)”を成長させた人物だ。ヒューゴ ボスを離れたあとは20年まで、VFコーポレーション(VF CORPORATION)傘下の「ナパピリ(NAPAPIJRI)」のCEOを務めていた。

 グリーダーCEOは、「トレンドに対する絶対的な感覚を持ち、若年層のマインドや要求を的確にとらえるファルチョーニはコレクションをいっそう発展させ、カンネローニはカジュアルラインとアスレジャーラインのビジネスを本格化させる上で、大きな役割を担ってくれるだろう」と述べる。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏

「WWDJAPAN」10月2日号は伊勢丹新宿本店特集です。各地で百貨店の閉店が相次ぐ中、2022年度に過去最高の3276億円の売上高を記録しました。同年の来店数はコロナ前と比べると8掛け程度にも関わらず、過去最高の売り上げを更新できる理由について探ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。