ビジネス

首都圏の若者に支持「サマリーポケット」 収納から広がる生活の課題解決 

有料会員限定記事

 トランクルームに代わる新たな収納サービスとして存在感を高めているのが、サマリー(東京、山本憲資社長)が寺田倉庫との協業で運営する「サマリーポケット」だ。アプリで段ボールを取り寄せ、荷物を詰めて送るだけ。そんな手軽さと、月額数百円から始められるリーズナブルな価格設定が、首都圏のマンションやアパートに住む20〜30代の若者のニーズを捉えている。(この記事は「WWDJAPAN」2021年9月6日号からの抜粋です)

 首都圏では高額な家賃などから、収入の少ない若者ほど生活空間が手狭になりやすい傾向がある。その解決策の一つが個人用のトランクルーム。だが、荷物の出し入れにかかる「労力」と、月額数千〜数万円という「料金」も若者にとってはネックになる。

 この2つのハードルを解決したのが「サマリーポケット」のサービスだ。預ける荷物は段ボール1個(月額275円〜)から始めることができ、段ボールの取り寄せから集荷、取り出しまでスマホアプリで完結する。利用者は関東の1都3県の若者が中心で、洋服などがかさばる30代の女性が多い。

保管ユーザー数は毎年3倍増
「資産」が次のビジネスチャンス

 2015年のローンチから、順調な成長を続けており、19年春にはテレビCMでユーザー獲得をさらに加速させた。ボックスを預けているユーザー数は毎年平均約3倍のペースで伸び続けている。

 預けた物がスマホアプリで一目でチェックできる視認性やオプションも魅力だ。取り出しは洋服や本など1点ごとに可能で、クリーニングや「ヤフオク!」への代理出品(いずれも有料)ができる。これらきめ細かなサービスは、預かり品の単品管理が前提となる。倉庫に届いた段ボールは、スタッフが開封して中身を1点ずつ撮影し、デジタルIDをひもづけることで管理・識別する。また、運営会社のサマリーはモノの紹介・共有に特化したSNS「サマリー」を別事業として展開しており、ここで培ったアプリのUI・UX構築、視認性の高い画像の表示などのノウハウも生かしている。

この続きを読むには…
残り415⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。