ビューティ

新型コロナ、海外化粧品企業の決算にも影

有料会員限定記事

 世界各地に猛威を振るう新型コロナウイルスは、ビューティ企業の決算にも大きな影響を与えている。2019年12月期の決算は継続的なスキンケアブームで業績を伸ばす企業が多かったものの、コロナウイルスの感染拡大を受け、来期の業績見込みを下方修正している企業が出てきている。(この記事はWWDビューティ2020年3月26日号からの抜粋です)

 エスティ ローダー カンパニーズ(以下、ELC)は2月に発表した19年7〜12月期の決算で、下半期の売上高を前年同期比0〜1%増と見込んでいたが、コロナによる欧米の店舗の大規模営業停止を受け、5月をめどに下方修正すると発表。コティもコロナの影響で20年6月期の1〜3月期の売上高は同20%減になると予測した。

 また、「エリザベス アーデン」のスパ事業を手掛けるマインド スパ&サロンは3月19日に連邦倒産法第7条を申請し全店舗を閉店。近年の業績悪化にコロナが追い打ちをかけたという。インターパルファムも大型新製品の発売を下期にずらすと発表している。プロクター・アンド・ギャンブルのジョン・モエラー最高執行責任者兼最高財務責任者は2月に報道機関に対し「われわれは中国に387のサプライヤーを抱えており、約1万7600の製品に影響が出るだろう」と話し、20年6月期の1〜3月期の数字にも打撃を与えると見ている。

この続きを読むには…
残り1028⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

デムナの「グッチ」は賛否両論? 「ジバンシィ」「トム フォード」「ドリス」も注目の2025-26年パリコレ特集 【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第8回WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表!】

3月24日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬パリ・ファッション・ウイーク特集をお送りします。デザイナーのシャッフル人事が続く中、今シーズンは「ジバンシィ(GIVENCHY)」がサラ・バートン(Sarah Burton)で、「トム フォード(TOM FORD)」がハイダー・アッカーマン(Haider Ackermann)で、そして「ドリス ヴァン ノッテン(DIRES VAN NOT…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。