ファッション

2014-15年秋冬メンズバッグのトレンドは“大人カモフラ”!

今秋冬のメンズバッグの展示会に見られる大きなトレンドは、カモフラージュ柄(迷彩柄・以下、カモフラ)の復活だ。コレクションでもここ数シーズン、ウエアのトレンドに再浮上している柄が、アクセサリーにも波及している。そもそも、ミリタリー由来のカモフラが日本で一大ブームを巻き起こしたのは、1990年代。「ア ベイシング エイプ(R)(A BATHING APE(R))」などの裏原宿系ブランドがグラフィカルなカモフラアイテムを提案し、若者を中心に人気を博した。その後も、メンズ・ファッションにおいて、欠かすことのできない存在になっているが、そのルーツゆえ、カジュアルな印象が強かったことは否めない。

今季のカモフラが今までとひと味違うのは、10代や20代だけでなく、それ以上の年代にも受け入れられるようなシックな“大人向けのカモフラ(以下、大人カモフラ)”であることだ。その特徴は大きく二つに分けられる。まずは、起毛素材に柄をのせることで、エレガントに仕上げているということ。例えば、「エフ・クリオ」と「タスティング」は牛革スエード、「トフ&ロードストーン」はヘアカーフ調の毛付き牛革を使用。その素材感から、ワンランク上の風格を感じさせるカモフラアイテムになっている。そして、もう一つは、柄を構成する色同士のコントラストを下げることで、オンからオフまで多彩なシーンに対応するアイテムになっているという点だ。「ウルティマ トーキョー」や「ダニエル&ボブ」がその代表例。また、「クリード」は、ベージュをベースにした迷彩柄の牛革を製品染めして同系色にまとめたバッグを提案。「マスターピース」に至っては、オールブラックながらジャカード織りで、日本列島の地形を潜ませた“ジャパニーズカモ”を描いている。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

42ブランドが推す秋冬スタイルから見るメンズリアルトレンド 広がる“グランパコア”

「WWDJAPAN」2024年6月17日号は、“グランパコア”というキーワードを軸に、メンズのリアルトレンドを特集します。“おじいちゃんの着古した服を借りてきた”ようなスタイルの“グランパコア”が今、どのように広がっているのか。セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材を通して背景を考察するほか、各ブランドの24-25年秋冬の推しスタイルを通して見えてくるリアルなトレンドを紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。