ファッション

島根県が4年連続で美しい肌を持つ”美肌県”ナンバー1!

 ポーラは11月12日、日本で一番美しい肌を持つ県を決める「美肌県グランプリ2015」を発表した。グランプリは4年連続で島根県となった。

 島根県は、日照時間が短いため肌が紫外線の影響を受けにくく、水を多く含む空気に囲まれているため潤いが奪われにくい、という美肌に最適な気候条件に支えられ、2012年のグランプリ開始からトップをキープする。2位は昨年の8位から大きく順位を上げた山形県で、3位が前年同様に愛媛県だった。

 また、過去3回でトップ10入りした都道府県を分析したところ、紫外線にあたる機会が少ない、バランスの良い規則正しい食事をとっていることがわかった。そこで、食事の内容に焦点を当ててみると、"魚を丸ごと食べる、魚を発酵調味料で食す"という傾向があった。美肌作りに欠かせない食事の提案として、東京家政大学と協同で魚を使ったレシピを考案した。 このレシピをアレンジし、東京家政大学の最寄にある商店街「十条銀座商店街」にある2店舗(弁当屋、お好み焼き屋)が12日からメニューを提供している。

 さらに、日本気象協会ともコラボレーションし、都道府県別の肌予報を毎月(20日更新)発信する「美肌予報」も同社ホームページで開始する。

 「美肌県グランプリ」は、全国の「ポーラ ザ ビューティ」やポーラの店頭などで、個肌対応の化粧品「アペックス・アイ」のスキンケアチェックを受けた約73万人のデータを分析し、肌データを都道府県別に集計して決定。「くすみがない」「シミができにくい」「ニキビができにくい」「肌がうるおっている」「キメが整っている」「毛穴が目立たない」を独自解析により得点化。6部門の合計値から美肌県を選出した。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

42ブランドが推す秋冬スタイルから見るメンズリアルトレンド 広がる“グランパコア”

「WWDJAPAN」2024年6月17日号は、“グランパコア”というキーワードを軸に、メンズのリアルトレンドを特集します。“おじいちゃんの着古した服を借りてきた”ようなスタイルの“グランパコア”が今、どのように広がっているのか。セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材を通して背景を考察するほか、各ブランドの24-25年秋冬の推しスタイルを通して見えてくるリアルなトレンドを紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。