ビューティ
連載 ファッション業界人も知るべき今週のビューティ展望 第106回

店販にECにテナント 美容室のビジネスモデルは変わるか

有料会員限定記事

 ビューティ・インサイトは、「WWDJAPAN」のニュースを起点に識者が業界の展望を語る。今週は、美容室のビジネスモデルの話。(この記事はWWDジャパン2023年2月27日号からの抜粋です)

【賢者が選んだ注目ニュース】
ミルボンが美容室との協働プロジェクトを開始 全国初出店は「ミンクス」
I-neが新領域のスキンケアと海外市場を強化


 僕が美容業界に入ったとき、「床屋談義をお金に変える」をテーマに掲げた。美容師は1回の来店につき2〜3時間ほど接客をして、ヘアケアやメイクの相談はもちろん、洋服の好み、仕事や家族の悩みまで、そのお客さまのあらゆる情報を知ることができる。そんな美容師の特質を活かせば、街のコンシェルジュになり得るのではないか。特にファッションとビューティは近い領域なので、掛け合わせればより大きなビジネスになり得るのではないかと考えていた。

 美容室という業態に着目すると、対㎡あたりの売上高が他業種に比べて低いことが出店の際のネックになることが多い。弊社が運営する「アルバム」銀座店は、「ホットペッパービューティーアワード2022」において最高賞の「GOLD Prize」を受賞し、全国約5万店舗中ネット予約売り上げが5年連続全国1位という実績をもつが、1日の集客人数は200人ほど。この200人に向けてより一等地に店を構えるとしたら、売上高に対するテナント料の割が合わないだろう。では美容室と無人型のセレクトショップを掛け合わせたらどうか。美容部員としても、アパレル店員としても、ポテンシャルの高い美容師が、まず美容室でさまざまな相談に応え、次に洋服、次にコスメと購入できたら、理想の変身が可能になるだろう。ファッションやビューティブランドとの共同出店という形を取れば、美容室のビジネスモデルでは叶わなかった物件への出店も可能になるかもしれない。ミルボンが新たに開始したサロンとの協働プロジェクト「スマートサロン」は、そこに目をつけているように感じた。ビューティーブランドも純粋な小売物販として考えると、美容室の集客人数では店販のみによるテナント料では採算は合わないかもしれない。しかしメーカーの打ち出す世界観やストーリーをなじみの美容師を通じて体験、説明されることは“真”のファンを確実に増やすことに貢献し、メーカーメリットにつながるのではないだろうか。類似した取り組みでは「アルバム」銀座店のような「ケラスターゼ インスティチュートサロン」が当てはまりそうだが、「スマートサロン」ではメーカーとサロンがより強くコラボしている印象を受けた。

この続きを読むには…
残り1026⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。