ファッション

銀座、上野、心斎橋の再開発で「新百貨店モデル・ネクスト」に挑戦 好本達也/大丸松坂屋百貨店社長

 J.フロント リテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店は、徹底したコスト削減とマーケット対応を掲げる“新百貨店モデル”で独自路線を突き進んできた。昨年4月に就任した好本達也・社長はその立役者の一人。同社は今後、銀座、上野、そして心斎橋といった大型の再開発案件が目白押しだ。“新百貨店モデル”はネクストステージに入ろうとしている。

 カリスマ経営者である奥田務・前J.フロント リテイリング会長兼CEOの号令のもと、好本社長は今や北海道一番店に成長した大丸札幌店(2003 年開業)に準備段階から関わり、ユニークな駅ウエ型百貨店に刷新した大丸東京店(07年第1期移転増床)も手掛けてきた。「特に大丸札幌店での経験は大きかった。ミッションはゼロから百貨店を作ること。ただでさえ、百貨店が5店もある札幌で新参者の大丸が勝ち残るために何が必要か。費用をぎりぎりまで抑えるローコスト経営を徹底するとともに、少人数でも運営できるような新しいオペレーションを開発した。この時代の営業改革と経営改革が今の大丸松坂屋百貨店につながっている」と振り返る。

 大丸札幌店の成功事例をさらに発展させたのが、現在のJ.フロント リテイリングの代名詞になっている“新百貨店モデル”である。効率化だけが“新百貨店モデル”ではない。いかに消費者の期待に応える売り場を作るか。90年代以降の百貨店業界は呉服や家電、家具などを削り、利益率の高い婦人服一辺倒になり、五十貨店、三十貨店と呼ばれた。これが結果として消費者の百貨店離れにつながった。消費者を再び百貨店に呼ぶための有力な手段として、集客力のある専門店を誘致する。09年に増床した大丸心斎橋店にはガールズブランドを集積したコンセプトフロア「うふふガールズ」を開き、11年に増床した大丸梅田店にはポケモンセンター、東急ハンズ、12年に第2期増床した大丸東京店には大手セレクトショップやICI石井スポーツを入れた。「心斎橋店は若い女性、梅田店と東京店はファミリーなど、既存の売り場とカニバリを起こさずに、新しいお客さまを取り込むことができた。カードホルダーになっていただき、既存の売り場でも買い物を楽しむ好循環が生まれている」。当初は苦戦していた大丸東京店のセレクトショップ売り場やラグジュアリー売り場も徐々に顧客が付き始めてきたという。「奇手妙手を使う気はないが、変化するマーケットに対応するには頭を柔らかくする。決まった雛型はない。店の数だけ“新百貨店モデル”がある」。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2024-25年秋冬のトレンド総まとめ 鍵は「退屈じゃない日常着」

4月15日発売の「WWDJAPAN」は、毎シーズン恒例のトレンドブックです。パリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨーク、そして東京の5都市で発表された100以上のブランドから、アイテムや素材、色、パターン、ディテール、バッグ&シューズのトレンドを分析しました。豊富なルック写真と共にお届けします。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。