紙面紹介

2025-26年秋冬ウィメンズリアルトレンド 優しさの中に強さを潜ませて【WWDJAPAN BEAUTY付録:プレミアムフレグランスが活況 香水砂漠は香り沼になるか】

百貨店やファッションビルブランド、セレクトショップの2025-26年秋冬の打ち出しが出そろいました。今季は、ランウエイで広がった“優しさ”や“包容力”を感じさせるアイテムやスタイリングがリアルトレンド市場にも波及しそうです。一方、今春夏に「クロエ(CHLOE)」がけん引したボーホーシックなスタイルは、やや勢いが弱まっています。

特集は、“売れる服”を作る4つのポイントと題し、「ムード」「カラー」「スタイリング」「バッグ&シューズ」の4カテゴリーのトレンドを整理するところからスタート。これらを踏まえた、人気35業態のイチオシルックをご紹介します。特に光った7ブランドには、ディレクターをはじめとした商品企画の責任者に、今季のテーマや大切にしたこと、暖かく・短くなる冬を戦うMD戦略について聞きました。

そのほか、「グッチ(GUCCI)」や「サンローラン(SAINT LAURENT)」を擁すケリング(KERING)の新CEO・ルカ・デメオ(Luca de Meo)氏の経歴、アナリストらの見解、同社の現状についてまとめました。仏自動車メーカーであるルノー・グループ(RENAULT GROUP)を率いた彼は、転換期のケリングに何をもたらすのでしょうか。巻末の「ファッション&ビューティパトロール」では、ステディ スタディPRの赤木南氏が発酵レシピをご紹介。多忙な現代人の皆様、お腹だけでなく心まで満たしてくれる麹メニューをお試しあれ。

(COVER CREDIT)
PHOTO : KAI NAITO(TRON)
HAIR & MAKEUP : TAEKO SUDA
STYLING : AYUMI HAMAMOTO
MODEL : ESTRELLA GOMEZ(BRAVO)
ART DIRECTION & DESIGN : RYO TOMIZUKA
COVER REELS DESIGN : CHIGE(GWISUB JUNG)

プレミアムフレグランスが活況 香水砂漠は香り沼になるか

ビューティ付録は、盛り上がりを見せるプレミアムフレグランスを特集します。長年、日本は香水砂漠と呼ばれてきました。それが、コロナを機に消費者が香りに目覚め、フレグランス市場は毎年2ケタ成長しています。

メジャー・ニッチ問わず、昨年ごろから各社、3万〜5万円のプレミアム商品に注力しています。メーカーやディストリビューターにプレミアム市場の商況やプレミアム化の背景について取材したほか、ブランドや百貨店が顧客が顧客体験向上のためにどのような取り組みを行っているか紹介します。また、多くのラグジュアリー・ブランドがエントリー商品としてフレグランス強化の背景についてひもときます。

定例連載の「マーケットリポート」は、口コミやSNSによる指名買い目的が多い「ヤフーショッピング」と、若年層から支持が高いファッション通販サイト「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」のコスメ専門モール「ゾゾコスメ(ZOZOCOSME)」の3〜5月の商況をリポート。「今注目の美容師インタビュー」では、メンズサロン「アンサー(ANSWER)」の内田佳祐代表に、独立のきっかけや新店のコンセプトなどについて聞いています。

(WWDBEAUTY COVER CREDIT)
PHOTO:JUNPEI KATO
PROP STYLIST:TAKASHI IMAYOSHI
ART DIRECTION & DESIGN : RYO TOMIZUKA
COVER REELS DESIGN:CHIGE(GWISUB JUNG)

CONTENTS

FEATURE

  • ウィメンズリアルクローズ2025-26年秋冬トレンドを展望 “売れる服”を作る4つのポイント

FOCUS

  • 創業家外かつ異業種から起用の大胆人事 転換期のケリングでCEO交代

SERIES

  • 美容ジャーナリスト 齋藤薫のビューティ業界へのオピニオン:Vol.54 整形疑惑が絶えなかった“あの人”が、あっけらかんと施術内容を認めたことで、この世界はどう変わるのか?
  • OVERSEAS NEWS 米「WWD」の翻訳記事をまとめてお届け!:“エスティ ローダー帝国”を築いたレナード・ローダー名誉会長が死去、他
  • Beauty Insight ビューティ賢者が持論展開:vol.211 “食べる”以外の視点から農業を考えてみる(渡邉弘幸 /ウカ代表取締役CEO)

EDITORS’ LETTER

  • “肌が応える”国産原料の底力(牧田 英子 /副編集長)

EDITORIAL NOTE

  • 編集後記 今週の特集お届け隊:トレンドなき時代に注目すべきは?(木村和花 /編集部記者、伊藤花笑 /編集部記者)

FASHION&BEAUTY PATROL

  • 発酵のある生活へようこそ Living with Fermentation

【付録】WWDJAPAN BEAUTY

FEATURE

  • 自分らしさや豊かさを“香り”に求める時代に 香水砂漠は香り沼になるか
  • ソンスに旗艦店が続々オープン トレンドを超えた街の価値とは

SERIES

  • MARKET REPORTS ビジネスニュース:ヤフーショッピング、ゾゾコスメ
  • 今注目の美容師インタビュー:内田佳佑 /「アンサー」代表
  • HIT RANKING:5月のリップ売り上げトップ5 百貨店編

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

特集・巨大百貨店 現場を取り仕切る店長が語る「強い店の作り方」

7月21日号の「WWDJAPAN」は毎年恒例の百貨店特集です。百貨店業界ではコロナ明け以降、大都市の旗艦店や一番店の好調が続いています。急速に規模を拡大している外商や、円安を追い風に増え続けるインバウンド(訪日客)がけん引役となって、過去最高の売上高を更新する店舗も相次いでいます。本特集では国内だけでなく海外も含めた超広域商圏から人を集める「巨大百貨店」に着目。現場を取り仕切る店長たちに「強い店の…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。