ファッション

マルタン・マルジェラやアレキサンダー・マックイーンらの作品およそ50体が一堂に 「ラ・ミュージアム」が渋谷で展示イベント

ビンテージショップのライラ(LAILA)が運営するオンライン上のミュージアム、ラ・ミュージアム(LA MUSEUM)は6月14〜29日の期間、展示「ラ・ミュージアム ジブヤ(LA MUSEUM SHIBUYA)」を渋谷で開催する。

三宅一生やヘルムート・ラングら
豪華デザイナーの作品が集結

「ラ・ミュージアム ジブヤ」は、現在オンライン上で開催するエキシビション「1950s - 2010s パート2 ヒストリー オブ モダン ファッション デザイン(1950s - 2010s PART2 HISTORY OF MODERN FASHION DESIGN)」から、約50体を実際に展示する。イギリス・ロンドン生まれのパンクスタイルを代表するヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)や、マルコム・マクラーレン(Malcolm McLaren)、日本人デザイナーの三宅一生や高田賢三、川久保玲、山本耀司のほか、マルタン・マルジェラ(Martin Margiela)やヘルムート・ラング(Helmut Lang)、オートクチュールの分野でも活躍したジョン・ガリアーノ(John Galliano)、アレキサンダー・マックイーン(Alexander McQueen)ら幅広い作品を展示する。

雑誌「ストリート(STREET)」「FRUiTS(フルーツ)」「チューン(TUNE)」などの編集者としても知られる、フォトグラファーの青木正一が1989年にフランス・パリで撮影した、「メゾン マルタン マルジェラ(MAISON MARTIN MARGIELA)」1990年春夏コレクションのランウエイや会場周辺のドキュメンタリー写真をスライドショー形式で上映。同コレクションから、ランウエイとほぼ同様のスタイリングで7ルックを展示する。また2006年にパリで開催した展覧会「La Force de L’Art - Grand Palais 2006」で発表した、マルタン・マルジェラによる215枚の写真インスタレーション作品も国内初展示する。

ラ・ミュージアムは、2024年にオープンした、衣服をオンライン上で展示するミュージアム。世界のコレクターが所蔵する、数万点に及ぶ衣服や装飾品を3D技術で撮影、データ化し、公開している。同年10月からユーチューブチャンネルを開設、ファッション業界内外の有識者にインタビューを実施している。

■ラ・ミュージアム ジブヤ
日程:6月14〜29日
時間:12:00〜19:00
場所:「ラ・ミュージアム ジブヤ」特設スペース
住所:東京都渋谷区2-12-24 東建・長井ビル 地下1階
入場料:無料
※来場前にラ・ミュージアムのアプリをダウンロード、入場時に提示の必要あり

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

特集・巨大百貨店 現場を取り仕切る店長が語る「強い店の作り方」

7月21日号の「WWDJAPAN」は毎年恒例の百貨店特集です。百貨店業界ではコロナ明け以降、大都市の旗艦店や一番店の好調が続いています。急速に規模を拡大している外商や、円安を追い風に増え続けるインバウンド(訪日客)がけん引役となって、過去最高の売上高を更新する店舗も相次いでいます。本特集では国内だけでなく海外も含めた超広域商圏から人を集める「巨大百貨店」に着目。現場を取り仕切る店長たちに「強い店の…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。