ビジネス

ネット公開済みの“メタバーキン”の展示は禁止できるか 米裁判所はストックホルムの展覧会での展示を認めず

エルメス(HERMES)」の“バーキン(Birkin)”を模して制作したNFTアート“メタバーキン(MetaBirkins)”の商標権侵害をめぐる裁判に敗訴した制作者のメイソン・ロスチャイルド(Mason Rothschild)は、このほど、スウェーデンの展覧会に“メタバーキン”を展示するために裁判所に申立てを行ったが、裁判所はこれを却下した。

ロスチャイルドは、「エルメス」の“メタバーキン”と名付けたNFTアートをデジタル上で100個制作し、NFTマーケットプレイスの「オープンシー(OpenSea)」上で販売した。これに対して「エルメス」は2021年11月、商標権侵害など理由にロスチャイルドを提訴し、23年2月には9人の陪審員が「エルメス」の主張を認め、ロスチャイルドに対して“メタバーキン”の使用差止めと計13万3000ドル(約2000万円)の損害賠償を命じた。ロスチャイルドはこれを不服として同6月に控訴し、同11月には控訴趣意書を提出した。

今回、ロスチャイルドはスウェーデン・ストックホルムにあるスプリットミュージアム(SPRITMUSEUM)で開催する展覧会で“メタバーキン”を展示予定だった。23年に出された決定が、スウェーデンの展覧会に作品を展示することを妨げられるかどうかの明確化を求め、1月に申立てを行っていたが、裁判所は展示を禁止する決定を出した。「エルメス」はこの決定に対してノーコメントと述べた。ロスチャイルドも決定に対するコメントは出さなかったが、ロスチャイルドの代理人によると、裁判所に再考の申立てを行っており、審理が行われる予定だという。

3月初めには、展覧会の企画に協力した現代美術評論家のブレイク・ゴプニック(Blake Gopnik)とスプリットミュージアムのキュレーター、ミア・サンドバーグ(Mia Sundberg)が証言を行った。サンドバーグはメディアの取材に対して、10月に開催される「アンディ・ウォーホル:商業の肖像」展の中で“メタバーキン”をコンピュータースクリーンに映し出すことを希望していると話した。「われわれはさらなる法律問題を引き起こしたくはない。しかし、ストックホルムの展覧会にコンピューターを設置し、すでに誰もが見ることのできるネット上にある画像を公開することを、アメリカの判事やロスチャイルド自身が禁じることができるのかという点は疑問が残る」とコメントした。スプリットミュージアムは、“メタバーキン”を展示するかどうかの最終判断はまだ下していないという。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。