ビジネス

残反のアップサイクル品、50ブランドと協業 三越伊勢丹「ピース de ミライ」開幕

三越伊勢丹は、衣料品の製造工程で出る残反(ざんたん)や廃棄予定の古着をファッションブランドやクリエイターと組んで商品化する「ピース de ミライ」の展示・販売を11日から始めた。主要会場である伊勢丹新宿本店では本館1階のポップアップスペース「ザ・ステージ」に商品を並べるほか、通りに面した11面のショーウインドーでも展示する。またファッションを学ぶ学生たちが残反から作った作品も紹介する。24日まで。

昨年春に廃棄予定の「リーバイス」のジーンズを材料にしてさまざまな商品を提案した「デニム de ミライ」に続くアップサイクルプロジェクトの第2弾。今回はデニムだけでなく、英テキスタイル「リバティ・ファブリックス」、デンマークのテキスタイルメーカー「クヴァドラ」、尾州産地(愛知県)の毛織物、フィンランドの「マリメッコ」から残反の提供を受け、バリエーション豊富な商品を展開する。前回同様、阪急阪神百貨店、岩田屋三越、エスティーカンパニー、ファッションコアミッドウエスト、佐藤繊維の店舗でも販売される。「アンリアレイジ」「3.1 フィリップ リム」「サルバム」「サンヨーコート」「タロウ ホリウチ」など50のブランドおよびクリエイターがアパレル、シューズ、バッグ、ぬいぐるみ、アートなど一点物のアップサイクル品を制作した。

初日の「ザ・ステージ」ではさまざまなアップサイクル商品を手に取る客でにぎわいを見せた。「ア プレッセ」と「エブリワン」のコラボレーションによるツイード生地のブルゾンには、開店前から100人前後が列を作った。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。