ファッション

ウクライナ人アーティストが手掛けた空間で見せる、「ディオール」のフォークロア・クチュール パリ現地取材リポートVOL.5

 「ディオール(DIOR)」のオートクチュールはここ数シーズン、ショー会場の壁面を刺しゅう作品で覆うのが定番になっている。2022-23年秋冬、マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)がセットの制作を依頼したのは、キーウを拠点に活動するウクライナ人アーティストのアレシア・トロフィメンコ(Olesia Trofymenko)。絵画や昔の風景写真に刺しゅうを重ねる彼女のデザインを、メゾンが支援するインドのチャーナキヤ工房とチャーナキヤ工芸学校の刺しゅう職人の手で形にした壮大なインスタレーションで会場を彩った。アレシアが作品のコンセプトに掲げるのは、さまざまな宗教や神話の中に語り継がれる「生命の木(Tree of Life)」。それが、今季のコレクションの出発点にもなっている。

 ファーストルックは、ウクライナの民族衣装を想起させるパフスリーブのブラウスとフレアラインのロングスカート。白とエクリュ(生成り)の同系色でまとめられているが、入り組むようにレースのパッチワークが施されているのが印象的だ。そんな手の込んだレース使いと並んで、今季のカギとなるのはさまざまなテクニックを生かした刺しゅう。「生命の木」から着想を得た枝や葉、根といった植物や花々、アラベスクのような幾何学模様、スモッキングが、ベージュや白、黒を中心としたミッドカーフからフロアレングスのフレアドレスやスカート、ノーカラージャケット、ゆったりとしたコートなどを飾る。

 また上半身は体のラインに沿い、腰からふんわりとふくらむロマンチックなシルエットは、ムッシュ・ディオールが1947年に発表した“ニュールック”を再解釈したもの。終盤に披露したマリア・グラツィアらしいシルクシフォンやジョーゼットの幻想的なドレスも、スモッキングやパフスリーブでフォークロアムードを醸し出す。

 年間を通して数多くのコレクションに取り組んでいるマリア・グラツィアだが、オートクチュールではとりわけクラフトにフォーカスしている。今季もテーマに据えたのは、“団結のシンボル”としての手仕事によるクラフトだ。ディテールからは職人やお針子の技術が見て取れるが、全体的な表現はこれ見よがしというより、落ち着いた色合いの生地と装飾を基本とした控えめなものが多い。そのアプローチは、人間の体をドレスアップするというクチュールの本質にオマージュを捧げた、先シーズンに通じるとも言えるだろう。小さな画面上では分からない繊細で複雑な手仕事を通して、クチュールピースを身にまとう顧客だけが感じられる真の贅沢を提案する―――それはオートクチュールにおいて大切な要素であり、彼女はそこに向き合っているようだ。


 2022-23年秋冬オートクチュール・ファッション・ウイークが7月4日から7日までに開催された。今季からは、ついに公式スケジュールに名を連ねる全てのブランドがリアル発表を再開。世界中からVIP顧客やセレブリティーもパリに戻り、華やかなムードに包まれた4日間のファッションの祭典から、注目ブランドのショーリポートをお届け!

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。