
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」を発表!「WWDJAPAN」は、 百貨店・セミセルフショップ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2022年上半期(1~4月)に売れた製品を調査。この期間に発売された新製品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新製品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。
百貨店・セミセルフショップの総合首位は、「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」の“R&Aヘアマスク”で、バイヤーからは「広がりやすい髪もしっかりまとまり、リピート率が高い」「香りがよく人気」などの声が聞かれた。2位は「アヴェダ(AVEDA)」の“ボタニカルリペア リーブイントリートメント”で、こちらも「ダメージをうけた髪が補強されていることが実感できるので、リピーターも多い」との声。3位の「サボン(SABON)」“ヘッドスクラブ”は商品力の高さにくわえ「競合商品が少ないこと」も人気を後押しした。新製品は、総合と同じく「ジョンマスターオーガニック」の“R&Aヘアマスク”。2位は「ジルスチュアート(JILLSTUART)」の限定品“サムシングピュアブルー セント ヘアマスク”が入った。3位は「サボン」“ソリッドシャンプー“。同率3位で4月に発売された「ミリ(MM)」“スパークリングシャンプー”は「スカルプケア需要が上がるタイミングでの発売もよかった」とのコメント。
バラエティー・ドラッグストアの総合首位は「ハル(HARU)」の“クロカミ スカルプ”が首位に。「これほど本当にキシまずにうるおいを感じたオールインワンシャンプーに出会ったのは初めてで、衝撃を受けた」などバイヤーからは高い評価を得ている。2位には同率で3製品が並ぶ混戦で、「不動の人気」の「アルジェラン(ARGELAN)」“モイストグローシャンプー詰替 400mL“、「ラクしてキレイになる生活をプッシュする」との声が多い「サボリーノ(SABORINO)」の“ハヤラクシャンプー モイスト”、「SNSで火がついた」という「フィーノ(FINO)」の“プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク”が並んだ。新製品首位は、総合2位の「サボリーノ」の“ハヤラクシャンプー モイスト”。2位は総合同様に、「アンドハニー(& HONEY)」“クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0”、「スリーク(SLEEK)」“バランスエフェクトシャンプー”、「ビーラグジュアリー(B.LUXURY)」“ザ・リペア 酸熱トリートメントモイスト”の3製品が同率で並んだ。
ECの総合はさらに大混戦で、首位に4製品が並んだ。「ヴェレダ(WELEDA)」の“ローズマリー スカルプクレンジング”は「春~夏にかけてとくに売れるようになる商品」とバイヤー。ほかは「スリー(THREE)」の“スキャルプ&ヘア オーダレンジ コンディショナー R”、「コスメデコルテ(DECORTE)」“AQ リペア スムース シャンプー”、「パンテーン(PANTENE)」“エクストラダメージケア シャンプー”となった。新製品首位と2位は、5年ぶりにリステージした「パンテーン」のシャンプーとトリートメントのがランクイン。同率2位は「ジェイ・ウォーカー」の“モッチスキン吸着スパークリングシャンプー”という結果になった。(価格は全て税込)
1 / 3
1位
R&Aヘアマスク
「ジョンマスターオーガニック」
2月にリニューアルした、濃密な潤いで傷んだ髪を、補修するダメージケアマスク。独自配合したアボカド油やヤシ油などの浸透オイルが髪の芯まで浸透して満たし、同時に補修成分の加水分解キノア種子や12種類のアミノ酸を内部に引き込んでダメージを保湿ケアする。アロエベラ液汁とアンズ核油がキューティクルもコートし、やわらかくなめらかな髪へと導く。(148mL、4840円/258mL、7040円)
2位
ボタニカルリペア リーブイントリートメント
「アヴェダ」
ダメージヘアの原因のひとつである毛髪内部のケラチン間結合の損傷に着目して開発された、洗い流さないヘアトリートメント。自然界由来の有効成分が内側のコルテックスに浸透し、キューティクルと髪を一番外側で保護するFレイヤーにも働きかけ、髪の3層(コルテックス・キューティクル・ F レイヤー)にアプローチする。ドライヤーやヘアアイロンなどの熱、日光による乾燥から髪を守り、1回の使用で切れ毛の少ない健やかな印象を保つ。(100mL、3900円)
3位
ヘッドスクラブ
「サボン」
ミネラル豊富な死海の塩によるディープクレンジング効果で、毛穴の汚れや詰まりを取り除きながら、頭皮を健やかに整えるヘッドスクラブ。オレイン酸やリノール酸、ビタミンEなどを豊富に含むマルラオイル、優れたエモリエント効果のアビシニアンオイル、古くからヘアケアに使用されたツバキ科のユチャオイルの3種のオイル配合で、頭皮と髪を乾燥ダメージから守り、頭皮環境を整え、美しい髪に仕上げる。(300g、4840円)
1 / 4
1位
R&Aヘアマスク
「ジョンマスターオーガニック」
2月にリニューアルした総合首位の“R&Aヘアマスク”が、新製品でも首位に。保湿成分のアロエベラ液汁がキューティクルにたっぷりと浸透し、傷んではがれた部分を補修して潤いをキープ。なじみのよいアンズ核油のうるおいが表面をコーティングして、しっとりとなめらかな髪へ。アボカド油やヤシ油などの浸透オイルを配合し、濃密ながらもベタつかないうるおいを髪の芯まで満たす。まるで摘みたてのようなダマスクローズの香りがみずみずしい。(148mL、4840円/258mL、7040円)
2位
サムシングピュアブルー セント ヘアマスク
「ジルスチュアート」
人気のサムシングピュアブルーの香りが広がる限定品のヘアマスク。ダマスクローズエキスやカメリアオイルなどの保湿成分が、乾燥やヘアカラーを繰り返したことによるダメージでとくに傷んだ髪にうるおいを与え、深部まで集中補修。また、天然由来のキューティクルコート成分(マカデミアナッツ油)が、髪1本1本に密着して補修効果を高める。(190g、3080円)
3位
ソリッドシャンプー
「サボン」
厳選したオーガニックボタニカルオイルを贅沢に配合した固形シャンプー。必須脂肪酸やビタミンEを豊富に含むといわれ、高いエモリエント効果をもつオーガニックアルガンオイルと、伝統的に使用されてきたオーガニックカメリナオイルが主成分。きめ細かく豊かな泡立ちで、頭皮や髪のうるおいを守りながら、汚れや余分な皮脂をスッキリ落とす。上品で清々しいデリケート・ジャスミンと、透明感溢れるグリーン・ローズの2種類の香りが用意されている。(75g、2750円)
3位
スパークリングシャンプー
「ミリ」
4月18日に発売された、複合的な頭皮悩みに応える、「ミリ」初スカルプケアのための炭酸シャンプー。炭酸ガス 11,000ppm配合の濃密な泡がスタイリング剤などの汚れを毛穴からしっかり落として頭皮を柔らかく弾力のある状態へと導き、あとのスカルプケアのための土台をつくる。さらに、髪の指通りをサポートする成分も配合し、頭皮・髪の両方をケアする。オーガニックベルガモットの中にスパイシーな温かさと安心感を感じる心地よいジェントルエアーな香りになっている。(180g、2860円)


1 / 4
1位
クロカミ スカルプ
「ハル」
働く母親に高い認知度と人気を誇るライフスタイルブランド「ハル」。鮫島貴子代表自身の出産・子育ての経験から、産後に出てくるボリューム不足や髪色などの悩みをケアするために開発されたオールインワンシャンプーだ。4種類のヤシ由来の洗浄成分を独自にブレンドし、きめ細かい泡が頭皮と髪に密着して、シャンプーするだけで頭皮の古い角質をケア。天然由来成分の素材を贅沢に配合し、頭皮の皮脂バランスを整え、ニオイケアにもアプローチする。(400mL、3960円)
2位
モイストグローシャンプー詰替 400mL
「アルジェラン」
ヤシ由来のアミノ酸洗浄成分を使用し、ブロッコリーオイルとボリジオイルが髪にうるおいを与えながら、もっちりとした濃密な泡で髪と頭皮をしっかりと洗浄する。分子サイズの異なる3種の植物補修成分が髪の芯まで浸透し、つるんとまとまるツヤ髪に仕上げる。ゼラニウム精油とジャスミン精油ベースの香りは、華やかさがありつつリラックスできる心地よさ。(本体480mL、1705円/詰替400mL、1210円)※画像は本体
2位
ハヤラクシャンプー モイスト
「サボリーノ」
時短コスメシリーズ「サボリーノ」から3月に発売された、忙しい毎日の頭皮バランスとうねり髪をケアするシャンプー。アミノ酸系洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNa)による濃密泡で頭皮にやさしく、汚れはしっかり落とす。さらに、ベタつきやイヤなニオイをオフするスキンケア成分(アラントイン、ベタイン、ルイボスエキス)も配合。忙しい毎日でもしっとり、まとまる髪へと仕上げる。(440mL、1540円/詰め替え用 360mL 1100円)
2位
プレミアム タッチ 浸透美容液ヘアマスク
「フィーノ」
根元から毛先まで同じようななめらかさに仕上げるヘアマスク。浸透保湿するローヤルゼリーEX(ローヤルゼリーエキス・ソルビトール)、ツヤを出すスクワランとジメチコン、キューティクルを補修するフィトステリル誘導体など、スキンケア発想の髪のキメを整える美容成分を含有。バラエティー・ドラッグストア部門スタイリング剤で総合首位となった“プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル”とのセット使いで、その効果をさらに実感できる。(230g、1078円)
1 / 4
1位
ハヤラクシャンプー モイスト
「サボリーノ」
総合2位の時短コスメシリーズ「サボリーノ」のシャンプーが新製品でも首位に。「忙しい毎日もしっとりまとまる髪」をキャッチコピーに、髪にうるおいを与えるダメージケアカプセル(マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル)と、皮脂バランスの崩れた頭皮をケアする成分(バチルス発酵物)を配合して美しい髪に整える。速乾成分配合で早く乾くのも大きなポイントで、フレグランスはフルーティコットンの香りとなっている。(440mL、1540円/詰め替え用 360mL 1100円)
2位
アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0
「アンドハニー」
ハチミツ美容がコンセプトの「アンドハニー」から2月に発売された、ダメージヘアをケアするシャンプー。髪の水分量に着目し、製品の90%以上を保湿&補修成分(基剤を除く、水を含む)で構成することで、水分量14%(自社調べ)のうるおいのある髪を目指す。さらに、熱・摩擦・紫外線・ヘアカラー・乾燥による5つのダメージを受けた髪を補修する「5Dリペア処方」を採用。イギリス産ラズベリーを使用したジューシーベリーハニーの香りも心地いい。(450mL、1540円)
2位
バランスエフェクトシャンプー
「スリーク」
ヘアオイル生まれのヘアケアブランド「スリーク」のシャンプー。髪の内側と外側Wのアプローチで、パサつき・うねりを抑えてまとまる髪に。アミノ酸系とシルク系洗浄成分配合で、優しい泡立ちと贅沢なうるおい感を実現する。フレグランスはクリアアプリコットの香り。同シリーズではシャンプーとコンディショナーのほか、濃密保湿ケアと集中保湿ケアの2種類のマスクをラインナップする。(360mL、1760円/詰め替え用340mL、1320円)
2位
ザ・リペア 酸熱トリートメントモイスト
「ビーラグジュアリー」
ヘア美容の新技術「酸熱」トリートメントをホームケアで体験できる洗い流す集中ケアトリートメント。酸熱トリートメントとは、髪質改善メニューとして約2年前からサロンに普及した技術で、グリオキシル酸等の「酸」のチカラと、ドライヤーやヘアアイロン等の「熱」の力による脱水によって髪の内部に新たな結合(イミン結合)が生まれ、髪の芯を強固にして髪質自体を集中ケアするというもの。処方自体をマイルドにすることで、特有のニオイを抑え、弱酸性の効果で髪を健やかな状態をキープする。(225g、1980円/50g、880円)


1 / 4
1位
ローズマリー スカルプクレンジング
「ヴェレダ」
1本でクレンジング、マッサージ、トリートメントに使える3in1タイプのオーガニックヘッドスパクレンジング。2種のクレイ・竹炭(全て洗浄成分)・4種の植物エキスによるクレンジングペーストが毛穴を詰まらせる皮脂や汚れを洗浄。さらに、選び抜いた4種の植物エキスが頭皮のコンディションを整え、健やかな頭皮環境へと導く。爽快なビターハーブの香りで、マッサージをしながら使用することで心地よいリフレッシュ感が得られる。(200g、3300円)
1位
スキャルプ&ヘア オーダレンジ コンディショナー R
「スリー」
「環境にゆるがない頭皮、頭髪を『育てる』」をコンセプトとする「スリー スキャルプ&ヘアケア」シリーズのコンディショナー。“オーダレンジ”とは、「ORDERLA(整える)」と「CHANGE(変化)」を合わせた造語で、リッチなクリーム状の質感が頭皮を柔らかく整え、髪をなめらかに包んで補修し、美しい色ツヤに整える。シリコンフリー、パラベンフリー、合成香料フリー、鉱物油フリー、天然由来成分94%以上の安心設計。グリーンシトラスの香りが、心身をすっきりリフレッシュさせる。(165g、3630円)
1位
AQ リペア スムース シャンプー
「コスメデコルテ」
うねりやクセの気になる髪を、毛先まで素直にまとめるスムースタイプのシャンプー。丸葉ハッカエキス等の頭皮リフレッシュケア成分が、うるおいを与えながら頭皮環境を健やかに整え、毛髪補修成分のオリーブ脂肪酸エチルが髪の芯まで浸透して、パサつきや乾燥などでダメージが進行した髪をしっかり補修する。天然ミネラル・アミノ酸等を豊富に含む白樺水も配合し、月下美人をアクセントにしたフローラルウッディの香りがシャンプー後も心地よく続く。(ボトルタイプ 250mL、3850円/ポンプタイプ600mL、6600円/詰めかえ用 500mL、4950円)
1位
エクストラダメージケア シャンプー
「パンテーン」
切れ毛・枝毛等のダメージヘアをなめらかなサロンクオリティの髪に仕上げるロングセラーのシャンプー。毎日ケアしているのに、サロンに行った翌日にはパサつきが戻ってきてしまうという悩みの原因は髪の「蓄積ダメージ」にあると分析し、そこに注目して5年ぶりにリステージし、ダメーシ補修力をアップした。パンテーン独自処方で補修成分を配合し、汚れを落とすだけでなく、洗いながら髪内部に浸透したダメージを内側からケアする。(400mL、823円)※価格は編集部調べ
1 / 3
1位
エクストラダメージケア シャンプー
「パンテーン」
5年ぶりにリステージし、総合でも首位となったパンテーンのシャンプーが新製品首位にもランクイン。ECのレビューには「10年以上前から家族で使っている」などの声が寄せられており、家族で使うケースも多く大容量サイズの詰め替え用の需要も高い。幅広い世代に好まれるフレッシュでフルーティな香りで、切れ毛や枝毛等のダメージを防いでなめらかなサロンクオリティーの髪へと導く。(400mL、823円)
2位
吸着スパークリングシャンプー
「モッチスキン」
累計販売数140万本を突破した「モッチスキン」シリーズから誕生した、ヘッドスパ感覚で使える炭酸シャンプー。濃度と泡の質にこだわった5000ppmの高濃度炭酸泡と、沖縄県産のクレイで、ふだん落とし切れない頭皮の汚れを吸着して落とし、頭皮の環境を健やかに保つ。クレイのほかにも、うるおいを与える吸着型ヒアルロン酸やはちみつ、ツバキ種子油などの浸透性オイル、保水性に優れたマコンブエキスなど、サロン級の補修・保湿成分を配合している。(200g、1980円)
2位
エクストラダメージケア 洗い流すトリートメント
「パンテーン」
5年ぶりにリステージした「パンテーン」のベーシックシリーズが、シャンプーに続き、トリートメントもランクインした。パンテーン史上最高濃度(パンテーン ベーシックシリーズ内において)で、従来の約1.5倍のダメージ補修成分を配合。「パンテーン」独自処方の「ダメージ ターゲティング テクノロジー」で、ダメージが深刻な部分を狙って集中的にケアする。髪表面はもちろん、内部のダメージまで集中補修し、毎日のホームケアでツヤのあるサロンクオリティの髪に仕上げる。(180g、988円/300g、1263円)※価格は編集部調べ
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 クレンジング・洗顔部門1位は「エスト」「デュオ」「スリー」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 化粧水部門1位は「イプサ」「Nオーガニック」「コスメデコルテ」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 美容液部門1位は「ハク」「シャネル」「トーン」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 乳液・クリーム部門1位は「アルビオン」「VTコスメティックス」「カネボウ」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 ベースメイク部門1位は「エレガンス」「ラ ロッシュ ポゼ」「コスメデコルテ」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 アイメイク部門1位は「スック」「ハニーロア」「エトヴォス」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 リップメイク部門1位は「シャネル」「ディオール」「ケイト」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 ボディーケア部門1位は「シャネル」「シロ」「ヴァセリン」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 メンズコスメ部門1位は「シセイドウ メン」や「ギャツビー」「スリー」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 美容機器&ツール部門1位は「ジョンマスターオーガニック」「リファ」「ウカ」など
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 フレグランス部門1位は「ジョー マローン ロンドン」や「フィアンセ」
「WWDJAPAN 2022上半期ベストコスメ」 スタイリング剤部門1位は「ダヴィネス」や「ダイアン」
TEXT:YOSHIE KAWAHARA