ファッション
連載 本明秀文のノットスニーカーライフ

アトモス社長・本明秀文のスニーカーライフ「グーグル先生も知らないこと」

有料会員限定記事

 スニーカーにまつわる噂話のあれやこれやを本明社長に聞く連載。商品紹介から業界の裏話まで、多彩なコンテンツで登録者数急増中のユーチューブチャンネル「アトモスTV(ATMOS TV)」では、本明社長がMCを務める番組も放送中。動画施策をしばらくやってみて分かったこととは?(この記事はWWDジャパン2021年5月31日号からの抜粋です)

本明秀文社長(以下、本明):しばらくユーチューブに取り組んでみて分かったんだけど、ユーチューブで商品を訴求するのはなかなか難しい。新商品の紹介動画は視聴者がすっ飛ばすことも多くて、再生回数もイマイチ。もしかしたら、ショッピングチャンネルみたいに“今なら半額”とか、安売りを謳い文句にすれば売れるのかも知れないけど。2万円のスニーカーを紹介してもなかなか販売につながらない。

WWD:値段の高い商品は、なぜ売れないのでしょう?

本明:値段が高くても売れるモノには、コレクターやマニアが付いていることがほとんど。でもそういう人はすでに知識が豊富だから、商品の背景をわざわざ動画で説明しても「そんなの知っているよ」と、見てくれない。僕たち以上に情報収集が早かったりする。だからユーチューブって、すごい長〜い道のりのPR&ブランディングだと思った。

WWD:逆にコレクターやマニアでも興味を持ってくれる動画って何ですか?

本明:ググっても出てこない情報。そのグーグルに出ない情報っていうのは2010年以前のものだよね。昔の情報や裏話はググっても出てこないから興味を持ってもらえる。

この続きを読むには…
残り967⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場特集 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。