ファッション

スーツ型作業着をマンション管理員用の制服に採用 三菱地所が導入

 オアシススタイルウェア(東京、中村有沙・社長)が作るスーツ型作業着“ワークウェアスーツ(WORK WEAR SUIT)”が、三菱地所コミュニティが管理するマンションなどの管理員用制服に採用された。5月22日から都内を皮切りに全国に導入を広げていく。“ワークウェアスーツ”はすでに都内のごみ収集業を手掛けるエール(YELL)が正式導入しているが、マンション管理業界では初めてとなる。

 “ワークウェアスーツ”は“スーツを作業着にする”というコンセプトのもとにストレッチ性、防水性、はっ水性など作業着としての機能とフォーマル感を両立させたスーツ型作業着で、見た目はビジネススーツと変わらない。さらにウエストゴムやファスナー付きポケットなど、利便性も備える。

 マンション管理員がこれまで着用していたのは清掃・設備業界に多いつなぎやポロシャツなどだった。“ワークウェアスーツ”の採用によってファッション性や清潔感も表に出して、管理員の業務意識の変革、作業の効率化を目指すだけでなく、人材確保や業務満足度の向上も目指す。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

サステナビリティ特集 ファッションの売り場から始める実践例26【WWDBEAUTY付録:Z世代と考える化粧品業界のサステナビリティ】

「WWDJAPAN」5月29日号の特集は、「売り場から始めるサステナビリティ実践例26」です。サステナビリティ×ファッションの話題は素材開発から店頭へと移りつつあります。本特集ではその事例を多数紹介。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。