ファッション

パリ発モッツァレラサンドイッチ店が上陸 ベイクルーズが運営

 ベイクルーズは、フランス・パリ発のモッツァレラサンドイッチショップ「ンーモッツァ(Mmmozza)」を3月30日に東京・原宿に、4月末に青山にオープンする。原宿店は「スノーピーク(SNOW PEAK)」や「ハニーミーハニー(HONEY MI HONEY)」と同区画(渋谷区神宮前6-2-7)で、青山店は国連大学隣のオーバルビル1階(渋谷区神宮前5-52-2)。

 「ンーモッツァ」は、2011年にパリの北マレ地区に1号店をオープンし、16年に2号店をオペラにオープンした。約30cmのバゲットにフランスから空輸した濃厚な水牛のモッツァレラと、スライスしたシャルキュトリーなどを挟んだサンドイッチを提供する。フランスのレストランガイド「ル・フーディング(Le Fooding)」では、“グルメな街で最も美味しいサンドイッチ店”と評された。

 パンはバゲット・チャパタ・フォカッチャから選べ、オプションでチーズやグリル野菜のトッピングも追加可能。サンドイッチはフルサイズ1280〜1480円、ハーフサイズ780〜880円。ドリンクはブラッドオレンジジュース380円、レモネード380円など。日本限定メニューも販売する。

 ベイクルーズは、飲食業態の中でもベーカリーやサンドイッチ店を拡充している。自社のパン工場を持ち、同社が運営するアルティザン ブーランジェ ゴントラン シェリエ 東京やリチュエル(RITUEL)などで一部のパンを提供している。

【関連記事】
■「シティショップ」がヌードルショップを新たにオープン
■「エトセトラ ジャーナル スタンダード」関西初店舗が梅田に “二度づけOK”な串カツバーガーが登場
■行列のロブスターロール店「ルークス」新業態が広尾に

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。