ファッション

「シーイー」の菱山豊やイギリスの元スタイリストら5人による新ブランド「オファリング」がドーバー ギンザでローンチ

元スタイリスト兼ファッションディレクターで現在はクリエイティブ・コンサルタントのサイモン・フォックストン(Simon Foxton)、「シーイー(C.E)」のトビー・フェルトウェル(Toby Feltwell)と菱山豊、映像ディレクター兼クリエイティブ・コンサルタントのニック・グリフィス(Nick Griffiths)、インテリアデザイナーー兼アンティーク・ディーラーのアダム・ブレイ(Adam Bray)の5人は英発アパレルブランド「オファリング(OFFERING)」を立ち上げた。日本国内では、3月29日にドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)で開催されるイベント“オープンハウス”でローンチし、同店のみ限定で取り扱う。

ビンテージのファブリックや陶器に着想を得た
日本で生産する快適さを求めたデザイン

ファブリックの柄は、アダム・ブレイ(Adam Bray)が収集してきたビンテージのファブリックや陶器などのアーカイブに着想を得て製作した。シェイプは汎用性が高く、快適さを重視しており、全製品を日本で生産し、Tシャツを除く全ての洋服は製品染め加工が施されている。

サイモンは英国を代表するスタイリストの1人で、1984年から雑誌“i-D”でスタイリングをはじめ同誌のファッション・ディレクターを務める。サイモンが作り出した代表的なビジュアルのいくつかはヴィクトリア&アルバート博物館やテート・モダンに収蔵されている。ニックは「i-D」から「ヴァニティーフェア」まで幅広い媒体でファッションエディターやスタイリストとしてのキャリアを積み、「アディダス(ADIDAS)」などのコンサルティングを務めた後に映像の世界へと足を踏み入れた。アダムは、ロンドンを拠点に住宅や商業施設などの国際的なインテリアデザインプロジェクトに取り組んでいる。コンデナスト社のヴォーグハウスのロビーの改装などを手掛けている。トビーと菱山は「シーイー」を立ち上げたメンバーで「オファリング」では生産管理を担当する。

アイテム詳細

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。