ファッション
特集 新しいゴルフのかたち 第1回 / 全4回

若者が生んだ新たなゴルフの楽しみ キーワードは“エンジョイゴルフ”

無料で読める

ゴルフ市場はコロナ禍で急拡大し、若年層ユーザーを取り込んだ。そこで登場したのが、従来の敷居の高いゴルフイメージとは異なる、カジュアルなゴルフのあり方だ。それに伴ってゴルフウエアも多様化し、幅広い層が楽しめるスタイルが確立された。ゴルフブームが落ち着いたとも言われる今、ゴルフウエアの新しい可能性を探る。(この記事は「WWDJAPAN」2023年9月25日号からの抜粋で、無料会員登録で最後まで読めます。会員でない方は下の「0円」のボタンを押してください)

若者が生み出す
新しいゴルフのスタイル

コロナ禍はまさにゴルフのバブル期だった。三密を避けたアクティビティーとして注目を集め、経済産業省の調査によると、ゴルフ場の利用者数は2020年の891万人から、21年には1025万人にまで上った。200ものゴルフウエアブランドが誕生したという話もあった。しかし外出が活発になり余暇の選択肢が増えた今、盛り上がりは落ち着きつつある。22年のゴルフ場利用者数は1053万人と微増にとどまり、メーカーからは“ゴルフ離れ”も耳にするようになった。

一方で、コロナ禍では新しいゴルフスタイルも生まれた。従来のゴルフのイメージといえば、仕事付き合いのラウンドやスコアを競うアスリートゴルフだった。難解なルールやマナー、高価格のゴルフギアやウエアなども相まって、ゴルフを始めるハードルとなっていた。しかし、若年層を取り込むためにドレスコードを緩和するゴルフ場が増えたほか、通常の半分のラウンドを回る“ハーフ”プレーの浸透や、お酒が飲める練習場なども登場し、ゴルフの楽しみ方が多様化した。

さらに海外セレブのゴルフ発信が追い風となった。ジャスティン・ビーバーやトム・ホランド、BTSのVら若年層セレブたちが、友人とカジュアルに楽しむプレースタイルをSNSで発信した。それらの投稿は瞬く間に拡散され、競技性だけでなく、友人たちとの楽しさを求める“エンジョイゴルフ”が、少しずつ市民権を得ていく。今では、SNSで#エンジョイゴルフと検索すれば、若者による多数の投稿が見られる。

この続きを読むには…
残り2778⽂字, 画像16枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。