ファッション

「ランバン」2015年春夏パリ 着る女性の個性を引き出し寄り添うドレス

 ショーが幕を開け、往年のトップモデル、ヴィオレッタ・サンチェスがワンショルダーのブラック・ジャージードレスで登場すると、会場からはブラボーの声があがった。新作の服ではあるが、サンチェスはあたかも自分のワードローブのように着こなし、拍手に応えながら歩く。大胆なスリットが入ったマキシ丈のドレスを完璧に着こなすサンチェスへの賞賛はイコール、彼女が着る「ランバン(LANVIN)」のドレスへの賞賛だ。

 コンセプトありき、テーマありきのショーではない。デザイナーのアルベール・エルバスはこれまでも常に服を着る人のことを考え、寄り添う、プレタポルテを作ってきた。ブランド設立125周年を迎えた今シーズンもその姿勢は変わらない。ベテランモデルから10代のモデルまで、それぞれの年代、個性に似合う服が用意された。

 前半は、さまざまなドレスが登場した。その多くは、流れるようなシルエットでありつつ、シャープな印象を与える。ジャージやシルクサテンの柔らかい素材使いと、正確なカッティングのコンビネーションがそのイメージを形作る。ハトメとリボンを生かして生地を「つなぐ」ことで形作るドレス、大粒のパールを縫い付けたジュエリーと一体化したドレス、仕付けの糸と針を残したままのようなドレス。そして、縫い代を飾りに替えたインサイド・アウトのパッチワーク・レースのドレス。素材、カット、加工、装飾など服作りの各工程で新しい技を取り入れて、一ルック一ルックにアイデアが盛り込まれている。

 アイテムはもちろんドレスだけではない。「女性たちには夜の服、昼の服。一日を通じてさまざまなワードローブが必要だから」とエルバスいうように、女性の一日の生活に必要なワードローブがそろう。

 後半に登場したアンティーク調の柄は、ジャンヌ・ランバンの私邸やランバン本社の室内装飾も手がけたインテリアデザイナーのアルマン・アルベール・ラトゥーの作品から。ラトゥーが1920年代に活躍したこともあってか、アール・デコの要素も見てとれる。

LANVIN x コレクションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。